「SBI証券x三井住友カード」の組み合わせのクレカ投信積立サービスがいよいよ2021年6月30日からスタートです。すでに口座とクレカの準備が出来ている方は設定などできるようになっています。
SBI証券x三井住友カードのクレジット決済で投資信託の積立可能に!Vポイントが貯まる!
私は準備完了していましたので、早速クレカと投信積立の設定を完了させました。その方法も上記の記事に追記しています。初回の設定は7月10日までで実際の初回発注は8月2日です。スタートダッシュキャンペーンは最初の6ヶ月ですので乗り遅れないように準備したいですね。
スタートダッシュキャンペーンは最大3%還元です!
なお、年会費永年無料のクレカだと0.5%還元なのですがゴールド以上で1%、プラチナ以上だと2%還元なんですね。年会費などもあるので単純比較は出来ませんが、もともと持っていて利用していた人などはお得ですね。
これで準備はバッチリ。後は積立買付したら、その都度売却をポチポチしておいて貯まるVポイントもうまく有効利用していく方法も考えたいと思います。いずれVポイントで投信を買えるみたいですので、投信買って売却して現金化でも良いかもしれません。
楽天証券で楽天カードのクレジット決済で投資信託の積立可能に!もちろんポイントが貯まる!
先行して2018年からサービスを続けている「楽天証券x楽天カード」の例も参考にしてください。私はもうすでに15,000円もポイントゲットしていて、投資している投信でも低リスク(日本債券インデックスファンド)ながらプラスの状態です。お金を回してポイントゲットみたいな感覚ですね。積立となっていますが、いつでも売却できるので資金的な面も安心で、誰にでもオススメできる方法だと思います。
「マネックス証券+マネックスカード」も今年の冬には同様のサービスをスタートさせるようですが、こちらは今のうちにマネックスカードを作れば発行キャンペーンがお得な状況です。
証券会社 | 楽天証券 | SBI証券 | マネックス証券 |
対応クレカ | 楽天カード | 三井住友カード | マネックスカード (アプラス発行) マネックス証券の証券口座がある場合発行できる |
カードの年会費 | 永年無料 | NLタイプなら永年無料(NLをオススメ!) | 年1回以上利用で無料(通常550円) 投信積立設定時は会費回避可能? |
投信積立での還元 | 1% | 0.5%(開始時キャンペーンで1.5%) | 1% |
最大年間貯まるP | 楽天スーパーポイント 6,000P |
Vポイント 3,000P |
マネックスポイント 6,000P |
ポイント消費(強み) | 楽天市場で使えて強い | VISA払でポイント使える | アマゾンギフト券などに交換可能 |
投信本数 (2021年5月確認時) |
2500以上 | 2500以上 | 1200程度 |
個人的には、上記の3つのサービスは全部攻略して欲しいですね。1名義で年間15,000ポイントゲットできます。これからのサービスなので還元状況が良いですが、ある程度状況が進むとサービス改悪の恐れすら感じますので、競い合っている今乗るのが正解でしょう。還元率などが悪くなってからでは遅いですし、証券口座とクレジットカードがあれば誰でも出来る手法ですので、多くの方にお得な手法でジリジリポイント貯めて欲しいですね。
おはようございます。
>「SBI証券x三井住友カード」の組み合わせのクレカ投信積立サービスがいよいよ2021年6月30日からスタートです。
このカードはタッチ決済も可能です。
副産物というか、ドトールで2,000円visaタッチ決済すると、2,000Vポイントギフトが来るというキャンペーンを実施中です。
Vポイントギフトは→Vポイントにして→消化には困らないと思うので、普段全く行かない(笑)ドトールですが、コーヒーでもすすってこようと思います。
3087の100株優待は、1,000円分飲食なので、これを毎年優待取るような方には、お得なキャンペーンだと思います
ドトールキャンペーンは私もツイッターなどでみました。
コーヒーでもすすってポイント増やすのはありですので、機会があればトライしてみようと思っています。
Vポイント系も様々なキャンペーン今後もしてきそうで、どれ使って決済すると得なのかより複雑になりそうですね。