マネックス証券のクレカ積立は3月から国内債券ファンドの新規受付停止!?代替案は? 公開日:2023年2月17日 クレジットカード 読者の方のコメントを頂いてマネックス証券のクレカ積立で3月からは「国内債券もののファンド」が新規設定できないということを知りました。現在、設定中の方は継続は可能です。 新規申込みができなくなるのは以下のファンドのようです […] 続きを読む
CONNECTがスマホ証券初!「クレカ積立」サービス開始! 公開日:2023年1月29日 クレジットカード 2023年1月25日から大和証券グループのスマホ証券であるCONNECTでクレディセゾン発行のセゾンカード・UCカードを対象に、CONNECTの証券口座で投資信託の定期買付(月1回の定期買付)を行うことができる「クレカ積 […] 続きを読む
クレジットカード積立投信購入でポイント還元・付与!現在のお得の中心をおさらい 公開日:2022年12月1日 クレジットカード 2022年になって複数の証券会社とクレジットカードが参戦してお得になっているクレジットカードで積立投信購入によりポイント還元・付与サービスをおさらいしたいと思います。 【投資でポイント還元】積立投信でクレジットカード払い […] 続きを読む
SBI証券x三井住友カードのクレジット決済積立投信ノーマルorゴールド? 公開日:2022年8月8日 クレジットカード お得な投資のトレンドの一つとして「クレジットカード決済による積立投信」を紹介していますが、その中でもSBI証券はカード券種によってクレジットカード還元率が異なります。 SBI証券x三井住友カードのクレジット決済で投資信託 […] 続きを読む
楽天証券の投信積立設定をクレジットカード決済から楽天キャッシュ決済に変更! 公開日:2022年7月4日 クレジットカード 2022年6月19日から楽天証券にて楽天キャッシュによる積立投信購入サービスへの切り替えが始まりました。投信のページを開くと案内が表示されるようになっています。 私はもろに0.2%ポイント還元にされてしまうので、とりあえ […] 続きを読む
令和4年の新年度の注目投資は?クレジットカード積立投信購入か? 公開日:2022年4月17日 クレジットカード 4月から新年度が始まり新社会人になったり、職場が変わったりなどいろいろ新しいことが始まる季節ですね。4月中旬で1~2週間が過ぎてようやく新しい環境に慣れ始める頃でしょうか? このサイトも2007年頃から始めており、かれこ […] 続きを読む
au PAYカード到着!積立投信クレジットカード購入の準備と新規キャンペーン適用 公開日:2022年3月15日 クレジットカード 先日スタート開始を発表した「auカブコム証券のクレジットカードを利用した積立投信購入サービス」に向けてauPAYカードを新たに作成しました。 【auカブコム証券xauPAYカード】投資信託積立サービス開始!最大5%還元も […] 続きを読む
過熱するクレジットカードを利用した積立投信購入サービス!現状は? 公開日:2022年3月6日 クレジットカード 2022年2月にマネックス証券がサービス開始、そしてauカブコム証券が3月にサービスを開始すると発表。一気に2社が「クレジットカードによる積立投信購入サービス」を始めることになり、この分野でのサービス競争が過熱しています […] 続きを読む
三井住友カード(NL)の新規入会キャンペーンが最大8,000円プレゼント! 公開日:2021年12月27日 クレジットカード 三井住友カード(NL)の新規入会時のキャンペーンは4半期ごとに設定を変えてきていますね。2021年12月~2022年4月は最大8,000円相当と額が大きくなっています。 三井住友カード(NL)ですと、丁度期間中に50,0 […] 続きを読む
マネックスカードによる投信積立の開始時期は翌年1月以降予定 公開日:2021年10月31日 クレジットカード 流行りのクレジットカードによる投信積立投資情勢ですが、マネックス証券がサービス開始時期に関してリリースを出しました。10月末頃に何か発表がありそうな状況でしたが、一応リリース開始日を発表した事になります。 2022年1月 […] 続きを読む