「クレジットカード」の記事一覧
お得な投資のトレンドの一つとして「クレジットカード決済による積立投信」を紹介していますが、その中でもSBI証券はカード券種によってクレジットカード還元率が異なります。 SBI証券x三井住友カードのクレジット決済で投資信託の積立可能に!Vポイントが貯まる! 具体的には プラチナカードレベル(2%) ゴールドカードレベル(1%) ノーマルカードレベル(0.5%) ・・・
令和4年の新年度の注目投資は?クレジットカード積立投信購入か?
4月から新年度が始まり新社会人になったり、職場が変わったりなどいろいろ新しいことが始まる季節ですね。4月中旬で1~2週間が過ぎてようやく新しい環境に慣れ始める頃でしょうか? このサイトも2007年頃から始めており、かれこれ15年ぐらい続けていますが、その中で流行りの投資は、変わったものもあり、変わらないもの、波があるものいろいろですね。 そんな中で2022年(令和4年)の注目投資の一つはやはり・・・
au PAYカード到着!積立投信クレジットカード購入の準備と新規キャンペーン適用
先日スタート開始を発表した「auカブコム証券のクレジットカードを利用した積立投信購入サービス」に向けてauPAYカードを新たに作成しました。 【auカブコム証券xauPAYカード】投資信託積立サービス開始!最大5%還元も! これで準備バッチリです。一先ずは4社の積立投信クレジットカード決済を継続実行したいと思っています。auカブコム証券は最大5%還元まで可能性がありますが、まずは1%還元で・・・
過熱するクレジットカードを利用した積立投信購入サービス!現状は?
2022年2月にマネックス証券がサービス開始、そしてauカブコム証券が3月にサービスを開始すると発表。一気に2社が「クレジットカードによる積立投信購入サービス」を始めることになり、この分野でのサービス競争が過熱しています。 現状での状況を少しまとめたいと思います。 【投資でポイント還元】積立投信でクレジットカード払い出来る証券会社xクレジットカードまとめ まず大前提ですが、「クレジットカ・・・
三井住友カード(NL)の新規入会キャンペーンが最大8,000円プレゼント!
三井住友カード(NL)の新規入会時のキャンペーンは4半期ごとに設定を変えてきていますね。2021年12月~2022年4月は最大8,000円相当と額が大きくなっています。 三井住友カード(NL)ですと、丁度期間中に50,000円程度の買い物をすれば最大7,000円相当のポイントが貰えるので、新規入会時のキャンペーンを最大限活かすことが出来ます。 SBI証券x三井住友カードのクレジット決済・・・
マネックスカードによる投信積立の開始時期は翌年1月以降予定
流行りのクレジットカードによる投信積立投資情勢ですが、マネックス証券がサービス開始時期に関してリリースを出しました。10月末頃に何か発表がありそうな状況でしたが、一応リリース開始日を発表した事になります。 2022年1月以降と出ました。今年中には間に合わないけど年明けにはスタートさせたいイメージですね。またポイント付与は予定通り1%を目指していそうです。 クレジットカードで積立投信が買える・・・
SBI証券x三井住友カードのクレジットカード積立投信がスタート!スタートダッシュキャンペーンで還元率3倍!
「SBI証券x三井住友カード」の組み合わせのクレカ投信積立サービスの初約定が行われました。いよいよサービスが8月から実際に約定レベルでスタートしています。 私は「eMAXIS Slim国内債券インデックス」でリスク低く進めていきます。スタートダッシュで6回の約定まではポイント還元が3倍になります! SBI証券x三井住友カードのクレジット決済で投資信託の積立可能に!Vポイントが貯まる! ・・・
「SBI証券x三井住友カードのクレジットカード積立投信がスタート!スタートダッシュキャンペーンで還元率3倍!」の続きを読む
SBI証券x三井住友カードのクレカ積立サービススタート!スタートダッシュキャンペーンに乗ろう!
「SBI証券x三井住友カード」の組み合わせのクレカ投信積立サービスがいよいよ2021年6月30日からスタートです。すでに口座とクレカの準備が出来ている方は設定などできるようになっています。 SBI証券x三井住友カードのクレジット決済で投資信託の積立可能に!Vポイントが貯まる! 私は準備完了していましたので、早速クレカと投信積立の設定を完了させました。その方法も上記の記事に追記しています。・・・
「SBI証券x三井住友カード」はスタートダッシュキャンペーン!クレカ積立投資の準備はいいか?
6月のIPOラッシュを直前に控えてIPO準備に忙しいところですが、忘れてはならない美味しいサービスが「クレジットカードでの投信積立サービス」です。何が美味しいか簡単に言うとクレカで投信が買えるのでポイント還元が美味しいです。 「SBI証券x三井住友カード」の組み合わせは6月末からいよいよ開始ですが、スタート時から6回分はスタートダッシュキャンペーンでポイント還元が3倍の1.5%になります。全・・・
クレジットカードで投信積立購入はスタートダッシュに乗ろう!
クレジットカードを使って投信積立が出来る証券会社とクレジットカードの組み合わせが、この2021年に大手証券会社で一気に増えます! 「楽天証券x楽天カード」「SBI証券x三井住友カード」「マネックス証券+マネックスカード」の3つはすべて攻略したいところですので、準備がまだの方は改めておすすめします。 私はバッチリ3枚揃いました! 今までは楽天証券x楽天カードの独壇場だったこの分野ですが、こ・・・
最近のコメント