ニッケ(3201)の株主優待が到着しました。
5月は1000株からクオカードと優待券が貰えます。なお100株でクオカード貰えるのでお得ですね。
優待到着は8月18~20日頃でした。
クオカードが株主通信などと同封だったので先に到着です。券面もニッケらしさが出ていますね。
その後、優待カタログと株主優待割引券3000円分(500円券x6枚)も届きましたが、カタログの柄とクオカードの券面の柄が同じですね。シックです。
カタログの中身を見るとパジャマのような布製品の他に食べ物もあります。意外とチョイスしやすいものが揃ってますので、選択には困らないかもしれません。送料無料で3,000円で選べるものも多いので持ち出し無しで選べます。私は結構ストックできるスープ類を選ぶことが多いです。
施設利用割引券にも使えてゴルフ練習場や子供の遊び施設の利用でも使えます。ただ、近くに施設がある人でないと使いづらいですね。私はキッズランドで使ったことがありますが、コロナ禍で事業的には非常に苦しいでしょうね。今回はおとなしく日持ちする食べ物を選びたいと思います。
追記)フリーズドライのスープが到着したので報告です。何か汁物が足りない時、寒くなるにかけて重宝しそうです^^。少し食べてみましたが、思っている以上に味が濃いですね・・・。
焼き鳥も頼んでみました。こちらは兵庫県西部の企業だけあってブロイラーや塩が有名ですので、ちゃんと国産鳥の味がしました。よく出来ていると思います。
逆日歩は前回は1.85円(MAX8円x1日)でした。1000株にトライするにはちょっと逆日歩が怖いので一般信用で在庫があればオススメです。クオカードだけだと500円相当なので少しさみしいですね。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ