ヤマダホールディングス(9831)の株主優待が到着しました。
9月は100株で500円券2枚貰えます。
優待到着は12月12日頃でした。配達は普通郵便でした。
このお買い物券は1000円の買い物につき1枚使えます。ぴったり買って半額で買えるぐらいの価値ですね。ヤマダ電機は日用品なども置いていますが、お世辞にもドラッグストアより売り場が綺麗とはいえないので、なんとなく置いている商品が古そうなイメージが付きますね。
もちろん洗剤などの日用品は保存が効くので、全然古くても問題ないですが食品系はちょっと触手が伸びないところはあります。それでも他の家電量販店よりは日用品の種類は豊富です。私は洗剤系や電池などの消耗品の買い物をしに行きます。
ヤマダ電機で日用品をたくさん買うと、あのレジの謎の連打がかわいそうといつも思いますね。優待券が来るとフロアを一廻りして最新の家電の実際の売り方や機能の事情を確認して、頭の中をアップデートさせたりしています。優待きっかけに店舗に訪れる人もいると思うので、今後も続けて欲しい優待ですね。
ヤマダ電機にはダイキン製品が置いてないという事情が、メーカーとの価格調整によるものという実情を知るとヤマダ電機は安く提供してくれる優良家電量販店という見方もできますし、逆に本当に質の高いものを買えない可能性がある家電量販店という見方もできます。これは消費者側の嗜好によって好き嫌いが分かれますね。
逆日歩は前回はつきませんでした。株価が安いので現物で100株持っておくだけでもいいぐらいの気持ちの人も多いかもしれません。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ