KDDI(9433)の株主優待案内が到着しました。
当方は100株で5年以上の山水コースを頂いています。
優待案内到着は6月14日頃でした。配達は普通郵便でした。
5,000円分のギフトとなる山水コースですが、中身を見る限りではいかにもギフト商品という感じですね。システム代、送料代なども考えると届く商品価値は半額ぐらいで見ておきたいです。5,000円分の山水コースは2,500円、3,000円相当の花月コースは1,500円ぐらいですね。
最近は食料品の高騰もあって5,000円ぐらいでは余り豪華に見えないのが残念です。もうすぐなくなるオリックスの株主優待も似たような雰囲気を感じますね。
au PAYマーケット自体はそこそこ頑張って安く提供しているものもあるので、ギフトではなくてマーケットで使えるギフト券とか、auポイントなんかの選択肢があればもっと嬉しいのですがね・・・。と言いつつも数が減ってきたカタログ優待の生き残りですので、ありがたく頂きたいと思います。
今回は「いくら」などを選びました。普段食べないようなものをギフトでは選びたいと思っています。
追記)7月5日にゆうパックにて「いくら」が到着しました(山水コース)。配達日指定、クール便(冷蔵)です。冷凍品でなく生ものですので届いたらすぐに食べる必要があります。賞味期限は7月9日になっているので1週間もありません。こういうの頼む時は届いたら最優先で消化しないといけない腹づもりでいないといけないですね。
追記)7月5日にクロネコヤマト(冷凍便)にてうなぎが到着です。こちらは1尾ではなく切り身なので少し残念ですね。京都の名前つけてうなぎ高く売っているところたくさんありますからね。なお、こちらも山水コース(5,000円相当ギフト)です。ガストや牛丼屋でうな丼食べるほうが効率いいかも知れません。
追記)過去にも貰ったことのある鮭フレークを頂きました。こちらは花月コースです。7月13日頃にゆうパックのチルド便で到着。これは御飯のお供にあっても困らないという理由と、外の木箱が小物置きに使えて嬉しいので再度頂きました。
逆日歩は前回は1.65円(MAX33.6円x3日)でした。今回は逆日歩は少し低かったので良かったです。毎年5円程度で落ち着いていますので、3月優待で気軽にカタログギフトが取りやすい優良優待銘柄かと思います。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ