淀川製鋼所(5451)の株主優待案内が到着しました。
100株以上で3年未満は2,000円相当、3年以上で4,000円相当のカタログギフトになります。
優待案内到着は6月26日頃でした。配達は普通郵便でした。
当方は修行が足りず2,000円相当です。端株で行けるかどうかは来年度の優待が届いて発覚しますね。2,000円相当の選択肢の中に「はちみつ」が含まれていますので、我が家は何かとはちみつを使うことが多く補充優待として重宝しています。4,000円になった場合は選択方式的に2,000円2つとか無理そうなはがきになっていたので、4,000円相当にもしなったら良いのか悪いのか?ですね。
なお別便にて「ヨドコウ迎賓館」という芦屋にある有名建築家の建物の入場券も貰っています。最近、芦屋市の市長が超優等生っぽい若い人になって話題になりましたが、一度、目の保養にこういった建物に行ってみたいです。
前回分のものが残っていたですが、次のが届いたので、交換していつか行くために保管しておきます。
追記)8月3日頃にゆうパックにてはちみつが到着。最近、はちみつも値段が高いので株主優待で補充できるのはありがたいです。
追記)8月3日頃、クロネコヤマトの冷蔵便にてハムが到着。ラーメンやチャーハンのトッピングとして消化しましょう。
追記)8月3日頃、ゆうパックにてお菓子セットが到着しました。マドレーヌになります。たまにこういう焼き菓子食べたくなるので、優待のチョイスとしてはいいですね。お菓子系は豪華に見えます。
逆日歩は前回は3.75円(MAX22.4円x3日)でした。逆日歩は過去に10円弱付くなど、3月優待で目立たない割にはそこそこ付いています。カタログギフト優待も数が減ってきていますので、このように長期優遇付けて継続しているところは人気が出てきそうです。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ