スズケン(9987)の株主優待が到着しました。
100株で3,000円相当を5つから選択です。

優待案内到着は5月17日でした。配達は普通郵便でした。

スズケン(9987)の株主優待関連情報

私は毎年「スズケンだしの素」を貰っていて、毎日の料理に使うというのが定番なのですが、実はこれ270包も貰えます。さすがに毎日出汁の素使わないこと考えると、これ1つあれば1年で使い切れない量です。3箱あるので、1箱づつ親戚や近所に配ったとしても我が家では十分残りますね。他にも理研の優待などで鰹だしの素など入っていたりするので、優待で調味料系も賄えるというのは面白いなぁと思います。

他の選択肢もペットボトルのお茶ぐらいなら消化できそうなので、程よく違うものもたまには選んでみたいと思います。

スズケンといえば、やはりあの青い車ですよね。青色の車といえば「スバルブルー」か「スズケンブルー」かと思ったりしています。

並べてみました。スズケンのブルーの車は2015年からなのですね。スバルのほうが圧倒的意味がありました。でもどちらも「青」のイメージはしっかり付いていると思います。

追記)7月2日頃に選択したスズケンだしの素が到着しました。ゆうパックでの配達でした。3箱を1年間で1家族で使い切るのは無理なレベルの量となっているので、ご近所さんなどにお裾分けしたりしています。

スズケン(9987)の株主優待関連情報

逆日歩は前回は5.4円(MAX37.6円x3日)でした。それほど優待に人気があるとは思えないので高逆日歩リスクは低いほうだと思います。3月末というのも他の優待が優先でしょうから、出汁の素やお茶が要らない人は無理して取るものではないでしょう。優待よりも配当期待の銘柄とも感じます。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記3つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

その他に下記の3つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ