ビックカメラの優待が届きました。
3,000円分の買い物券です。
ビックカメラが近くにある方は利用できると思うので使いやすい優待ですね。
確か、ネットでも使えたと思います。
ビックカメラは三菱UFJ eスマート証券で一般信用が使えますが、数が争奪戦です。
私は今回制度信用でとりました。逆日歩MAXが800円の予定だったのでとりあえずお得にはなります。
ちなみに前回は760円付きました。
⇒ビックカメラの銘柄情報
信用取引情報をチェックすると状況がよく分かります。来年も注意したいです。
残念ながらビックカメラは来年から改悪とも言える優待制度の変更があります。
優待が2月と8月の2回に分かれます。両方足して同じ金額分です。
クロス取りをしていた人には改悪変更ですね。
来年からはお得度が今までとちょっと違うので注意が必要です。
株主優待タダ取り(クロス取り)の実績一覧
↑優待取りの一覧結果を年別にして見やすくしました。今後の参考にどうぞ