ヤマダホールディングス(9831)の株主優待が到着しました。
100株で3月末は500円券1枚です。

優待到着は7月1日頃でした。配達は普通郵便でした。

ヤマダホールディングス(9831)の株主優待関連情報

1000円の買い物ごとに1枚利用が可能になります。半額券のイメージとしてみておきたいですね。

なかなか、頻繁に家電を買うこともないと思うのですが、私の家の近くにあるヤマダ電機はまだ日用品も置いていますので、優待で貰う分程度は消化できるということで頂いています。有効期限が半年ほどと短いですので、届いたらなるべく早めに使いたいところです。

ストックしておいても良い日用品は、このヤマダ電機の優待でなくてもドラッグストアの優待券、ホームセンター系の優待券などありますし、クオカードがある方はマツモトキヨシで利用するなどして、優待だけで一通り揃えることが出来るのでは?と思っています。ただ、利用する順番を「有効期限があるもの」「やや不便なところ」から使わないと、有効期限ギリギリで必要のないものを購入するというパターンもあります。

私はなるべく、有効期限締め切り月の前月までに優待券消化するように常に気をつけています。

ヤマダホールディングス(9831)の株主優待関連情報

逆日歩は前回は1.35円(MAX4円x3日)でした。ヤマダホールディングスは最終日まで一般信用でも在庫に余裕があることが多く、単価も安いことから最終日の余った資金で調整する銘柄にピッタリという印象です。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記3つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

その他に下記の3つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ