セブン&アイ・ホールディングス(3382)の株主優待案内が到着しました。
100株で3年未満で2,000円分のセブン&アイ共通商品券か寄付になります。

優待案内到着は11月19日頃でした。配達は普通郵便でした。

セブン&アイ・ホールディングス(3382)の株主優待関連情報

どうやら選択しないと貰えないようで手続きがやや面倒ですね。寄付か商品券なら、寄付だけはがき出すなどの対応にしたほうがスムーズなのでは?と感じる部分はあります。

セブン&アイ共通商品券が500円券で、イトーヨーカドーやセブンイレブン、LOFT、デニーズなど様々な店舗で使えます。一番、気軽な利用場所はやはりセブンイレブンでしょうか?

商品券なので利用期限がないタイプに見受けられます。近くにイトーヨーカドー系の店舗がある方にはかなり有利な商品券ですし、期限がないならLoftあたりに行くときのために貯めておいて、面白そうな日用品購入時に使っても良いかも知れませんね。個人的にはLoftとかで売っているコンパクトな日傘でも欲しいなぁと最近思っています。

おこめ券・ギフト券・クオカード・図書カードなど株主優待で貰える金券系の消化法

消化としてはギフト券系と同じ感じで、消化の優先順位は下げても良さそうです。

なお、優待案内の裏面にアンケート募集がありました。簡単なアンケートに答えるとエコバッグが当たるかも知れません。抽選で4000名、運試しをしてみても良いかも知れませんね。

セブン&アイ・ホールディングス(3382)の株主優待関連情報

逆日歩は前回は0.15円(MAX51.2円x1日)でした。今回が優待導入後初の権利でした。その後、MBO騒ぎなど騒がしい銘柄ですが、このまま安定的に上場して優待も配当も出して欲しいところです。コンビニでセブンだけ苦戦しているような感じになってますが、確かにクオカードのレジの扱いとか見てると顧客ニーズにあまり応えなくなってるとは思いますね。コーヒーはコンビニの中では一番美味しいと思いますが・・・。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記3つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

auカブコム証券 口座開設

その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ