ピックルスホールディングス(2935)の株主優待案内が到着しました。
100株以上で1,500円相当の商品セットが選べます。
優待案内到着は4月28日頃でした。配達は普通郵便でした。
基本、食べ物セットですが一つのセットにエコバックが入っているので嬉しいですね。こういうノベルティグッズ的なものが優待品で選べるようになっているとついつい選択してしまいます。エコバックは保冷機能付きでピクニックなどに最適ですね。
ピックルスHDの優待はそれほど人気がないと思われますが、個人的には健康に悪くなさそうなセットなので嬉しく頂いています。ちょっと味が濃いめなものが多いですね・・・。
毎回、貰えるセットの中身は少しづつ変わっているようなので毎年楽しめるのではないかと思っています。
こちらは非貸借ですのでクロスをするなら一般信用のみです。持株会社体制に移行してから時間が経ってないですが、いずれ貸借銘柄になるでしょうか?2月末優待の中ではマイナー銘柄ですので、少し気軽に取れそうです。人気になったら、諦めても良いような優待品ですね。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、三菱UFJ eスマート証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記4つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の3つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ