GMOコマース(410A)のブックビル期間が9/08 (月)に始まります。
今年の9月IPOは月末に3件と寂しい状況で、ブックビルなど忘れがちかもしれません。少ないだけあって貴重な狙い目IPOです。見逃さずに行きたいですね。

仮条件は1,140~1,180円 (変動率:-1.7% ~+1.7% 中立 )です。
主幹事は大和証券です。仮条件は想定価格を小幅に挟んで少しだけ上げています。

公開価格が仮条件の上下20%超えの可能性についての文言はありませんでした。

IPOスケジュール
BB期間 開始: 2025/09/08 (月) ~ 終了: 2025/09/12 (金)
公募価格決定 2025/09/16 (火)
購入申込期間 開始: 2025/09/17 (水) ~ 終了: 2025/09/22 (月)
上場予定日 2025/09/25 (木)

・初値予想、BBスタンスを更新しました。
GMOコマース(410A)のIPO新規上場情報

数が結構多いと感じられるGMO系親子上場ですが、これでも5年に1回ぐらいの感覚となっているようです。これだけ間が空くと感覚が忘れているところですが、初値はいつもしっかりとしていて参加は狙い目IPOですね。

IPOスペック的には業種・業績良し、今後の成長性はやや疑問も、価格設定が割安なので買いやすいですね。2倍は行かなくても、それに近い好結果まで伸ばしそうな雰囲気です。

私の一発目の初値予想は2,200円(想定価格比: +1,040円/+89.7%)としました。

BBスタンスはB評価としました。初値予想は2,000円超えを予想、2,000~2,500円ぐらいをターゲットにして、2倍は行かない感じに予想しました。初値予想的には2パターンに分かれそうで、2,000円届かずと、2,000円超えで初値は2,000円超えたら寄らず吊り上げでどこまで行くかというパターンでしょうか?私は久しぶりのIPOも相まって後者を予想します。

やや初値オーバーシュート気味になってしまって、セカンダリーが参加しづらいIPOに、そして知名度で圧倒しそうなオリオンビールに短期的には主導権を奪われそうな雰囲気を感じています。いずれにしても初値プラス見込みのチャンス銘柄という判断です。

GMO系IPOはGMOクリック証券が外せません。委託幹事なので割当数が少ないと思わないほうが良いです。主幹事の大和証券から10%レベルという大量配分があるというのが過去のデータから分かっています。

準備はできているでしょうか?IPOファンとしてはGMOクリック証券で公募株を射止めたいところです。

GMOコマース(410A)のIPO新規上場情報
↑是非、みなさんの初値予想も投票してください!
ピタリ賞でAmazonギフト券が当たります。