オリオンビール(409A)のブックビル期間が9/09 (火)に始まります。
9月の最注目銘柄になります。高校野球も沖縄優勝でしたし、沖縄盛り上がってますね!
仮条件は800~850円 (変動率:+3.9% ~+10.4% 超強気 )です。
主幹事は野村證券です。仮条件は大きく引き上げられました。また売出数も増加しています。
公開価格が仮条件の上下20%超えの可能性についての文言はありませんでした。
BB期間 | 開始: 2025/09/09 (火) ~ 終了: 2025/09/12 (金) |
---|---|
公募価格決定 | 2025/09/16 (火) |
購入申込期間 | 開始: 2025/09/17 (水) ~ 終了: 2025/09/22 (月) |
上場予定日 | 2025/09/25 (木) |
・初値予想、BBスタンスを更新しました。
⇒オリオンビール(409A)のIPO新規上場情報
全数売出しのファンドのイグジットIPOですが、仮条件発表時に条件の大幅引き上げと、売出し数の増加が同時に発表されました。これは、それだけ引き合いが多く、高く売り出せるなら放出量を増やしてもよいという判断に見えます。9月の下旬IPOは例年よりも数が少なく、知名度の高いオリオンビールは注目IPOとして株が上がりそうです。
BBスタンスを評価する上でも、やはり注目度は一番手に考えたいところでBBスタンス発表時点では非常に前向きに評価したくなる状況ですね。仮条件を引き上げたとはいえ、大手飲料上場企業に比べると、まだまだ割安感があります。株主優待や配当性向の高さを考えても「買い」の銘柄として評価されそうです。
私の一発目の初値予想は1,250円(想定価格比: +480円/+62.3%)としました。
BBスタンスはB評価としました。初値予想はとりあえず4桁乗せで1,000~1,200円ぐらいを考えていましたが、仮条件発表時点の勢いを加味して1,250円としました。やや行き過ぎの予想ではありますが、9月下旬のIPO戦線も状況が良いまま進めば実現可能性も高いと感じています。むしろ、それ以上を目指す可能性や、プライム銘柄ということで初値後も強さを見せるかもしれません。
株主優待が1,000株からということで優待利回り自体はそれほど高くならないことは、小口の優待ファンからするとちょっと残念かもしれません。100株でオリオンビール二本など、ビール会社ならたまにキャンペーンで無料で配っている餌付けも散見されますので、そういう優待を出せば株保有層も広がりそうです。食料品セクターの上場銘柄は株主数も指標にされやすいのかなと感じています。
もしかしたら100株(単元株)でビール二本はなくても、最近できた某施設の割引券ぐらいは出してくるかもしれませんね。
⇒オリオンビール(409A)のIPO新規上場情報
↑是非、みなさんの初値予想も投票してください!
ピタリ賞でAmazonギフト券が当たります。