11月2件目のIPO新規承認が出てきました。11月もペースが速いですね。「クラシコ」という銘柄名は上場会社では既に「クラシル」「クラシコム」とありますので混同しやすいかもしれません。クラシ3兄弟と間違いないように覚えておきたいところでしょうか?
医療従事者向けの衣料開発・販売を行っています。患者さんの服も含めて医療系で高機能でデザイン性も高い、先進スタイルの衣服を扱っています。ユニクロっぽさが期待感でしょうか?
想定価格は1,030円。主幹事は大和証券です。
吸収金額が想定価格ベースで3.31億円で、東証グロース上場の小粒IPOです。
目論見書を見ていきましょう。内容は服カタログの見出しに似ている構成です。
特徴はブランディングに集約されるということで、ブランド特徴について。医療用と言っても着る人のことを考えて気持ちが高ぶるようなファッション性。さらにグローバルIPと合わせるなど遊び心も取り入れています。使いやすさとして素材や型にもこだわっていそうです。徐々に認知度が上がっているようです。
ビジネスモデル上の既存ユニフォーム業界との違いです。これまでは代理店を挟む販売経路のみだったものが、ECや店舗で直販もすることで直接的なフィードバックを得られることが特徴です。これにより改良が頻繁に行われています。今まではこの分野はユニフォームメーカーが行っていたため、他のユニフォーム分野の見地はあるものの専門的なフィードバックは遅かったかも知れません。
美しさと機能性についても書かれています。医療従事者特有の洗濯事情に耐えうるための耐久性、複数の素材を組み合わせることで着心地の良さの実現の両立を行っています。特化することでこだわりを強く開発できるのが強みでしょうか?一方でニッチな分野になるのでスケールの難しさがありそうですが、海外に出ればまだまだパイはありそうです。
業績です。売上は年々伸びており堅調。利益も黒字反転から高収益へと変貌を遂げようとしている段階です。繊維製品セクターとして考えると、あまり魅力的ではないIPOかもしれませんが、今後海外へも進出して世界的医療用定番衣服メーカーとなればまだまだ成長しそうですね。割安設定の公開価格ですので、IPO時は人気になりそうです。
小粒案件なので需給面でも初値が期待できるかも知れません。とりあえず当たれば嬉しいIPOという第一印象ですね。
初値予想もお願い致します。