NE(441A)の初値結果です。初値は公募同値でしたが、初日の動きではすぐに公募割れ水準の推移となっています。残念ながらスピンオフIPOは毎回盛り上がりませんね。

初値売りでプラス・マイナス0万円です。公募当選者の方、手数料割れですね。残念でした。

NE(441A)のIPO新規上場情報

【NE(441A)】(公募価格750円)

初値:750円 (公募比: 0円/0.0%)
高値:780円
安値:704円
終値:706円
出来高:1,300,000株(公募売出総計:500,000株)

初値は750円と公募同値でした。正直、スピンオフIPOの新規承認が出た時は、こちら側は公募株も少なく初値はややプラスになってもおかしくないと思いましたが、Hameeという上場銘柄自体にあまり信用がないという結果と言えるかも知れません。今回の結果は非常に残念です。ここ最近、IPOが非常に弱いことも影響したでしょうか?

本日のHameeの状況についても触れておきます。始値522円、朝方に上がったものの終値は519円と始まり値よりも低い位置で決着しました。NEの初値750円と、Hameeの始値522円を足して1,272円となります。10月29日の終値は1,347円でしたので、その時よりも75円安い位置での上場日評価です。

結局、HameeもNEもどちらも魅力を感じていない層が多いと見て取れますね。カーブス、シマダヤなどスピンオフIPOを何回かこのサイト運営上でもチェックしてきていますが、いずれも伸び悩み銘柄が多いですね。

今後出てくるスピンオフIPOも苦難になりやすいと考えるべきというのと、スピンオフ元、スピンオフ側の事業評価で切り離した後にどちらが魅力的か?を考えて、魅力があるのに株価が安く感じる場合に上場時に仕込む程度が良さそうと感じています。今回はHameeもNEもどちらもやや魅力に欠けると評価されそうです。

【IPO初値結果一覧表】上昇率、損益、その後の値動きなどチェックに

初値結果はチャートなどを載せてまとめて記事にしたいので速報は遅いですが、
黒澤のX(旧ツイッター)では初値速報を流しています。

https://twitter.com/96funnews
X(旧ツイッター)使っている人はフォローして頂ければ幸いです。

今回はピタリ賞がでました。2名の方が的中です。

スピンオフIPOに対しては期待しないという読者予想の評価がしっかり的中しましたね。当方は、小粒で切り離し事業のNEの方が上場日に評価されてやや伸びると考えていましたが、思惑が外れたと考えています。それにしても全体的にIPOの公募割れも続いており、IPO自体の魅力も低下気味と感じますので頑張ってほしいです。

IPO初値予想、読者予想の結果と投票所

皆さんの初値予想が役に立っています。引き続き、初値予想をお願い致します。