クラシコ(442A)の初値結果です。久しぶりにIPOらしい結果が見れました。吸収金額が5億レベルの小粒IPOはここ最近は上場維持問題から減っていますが、やはり小型は需給で荒れますね・・・。

初値売りでプラス18.8万円です。公募当選者の方、おめでとうございます!

クラシコ(442A)のIPO新規上場情報

【クラシコ(442A)】(公募価格1,390円)

初値:3,270円 (公募比: +1,880円/+135.3%)
高値:3,515円
安値:2,888円
終値:3,515円
出来高:632,500株(公募売出総計:280,000株)

初値は初日に値がつく一杯一杯の3,270円でスタートしました。初値が付いたのは15時過ぎの15:01です。東証の時間延長でこういうIPOの初日値付けは付きやすくなっているかも知れません。残り30分の戦いでは、株価が乱高下しており上下幅は630円近くもあります。初値が付いて下掘りして、結局は初値よりも高い位置で引けていますので、セカンダリー参加した人はヒヤヒヤしながらなんとかなった感じでしょうか?

出来高を見ていると公募売出総計に対して2回転強しかしていません。吸収金額の小さい銘柄でこの程度の出来高というのは非常にさみしく板の薄い展開だったというのは想像がつきます。明日以降も荒れた展開になるのか?それとも成り買いも可能ですし、即金規制もないことから強力な買いの援軍が来る展開なのか?はセカンダリー視点で楽しみなところですね。

10月に入ってIPO地合いはいまいちでしたが、B級評価のIPOがしっかりとした初値結果を残したことは年末に向けて好感です。しかし小粒IPOだったからIPOらしい展開が起きたとも考えられますので、このあとに続く3桁吸収金額系のIPOの結果がより気になるところでしょうか?

【IPO初値結果一覧表】上昇率、損益、その後の値動きなどチェックに

初値結果はチャートなどを載せてまとめて記事にしたいので速報は遅いですが、
黒澤のX(旧ツイッター)では初値速報を流しています。

https://twitter.com/96funnews
X(旧ツイッター)使っている人はフォローして頂ければ幸いです。

今回はピタリ賞がでませんでした。

読者予想の平均はファイントゥデイHDが控えている予定での投稿も多かったので低く出ています。当方は直前予想で2段階に考えて数字を出しているので上方修正ができますが、それが出来ない読者予想の視点で言うと2,000円台の初値も十分あったと思われます。特に小粒IPOは荒れやすいなぁというのが今回の結果を見ても感じるところです。

IPO初値予想、読者予想の結果と投票所

皆さんの初値予想が役に立っています。引き続き、初値予想をお願い致します。