BRANU(460A)のブックビル期間が11/13 (木)に始まります。
ブランニュー(Brand New)から造語になりますが、ブラニューと読みにくい社名ですね。

仮条件は930~980円 (変動率:0.0% ~+5.4% やや強気 )です。
主幹事はみずほ証券です。仮条件は下限が想定価格というやや強気設定です。上限で3桁に抑えました。

なお、公開価格が仮条件の上下20%超えの可能性に関する文言はありませんでした。

IPOスケジュール
BB期間 開始: 2025/11/13 (木) ~ 終了: 2025/11/19 (水)
公募価格決定 2025/11/20 (木)
購入申込期間 開始: 2025/11/21 (金) ~ 終了: 2025/11/27 (木)
上場予定日 2025/12/01 (月)

・初値予想、BBスタンスを更新しました。
BRANU(460A)のIPO新規上場情報

BBスタンス更新時に複数の視点から考えていますが、なんとも中庸スペックなIPOでとりあえず悪くないという印象が一番強いでしょうか?特にここ最近は売出し数が豊富で、吸収金額も大きく、上場時の需給ギャップが望みにくいIPOが多い中、中規模で公募もしっかり行うIPOは好感が持てます。

事業内容は建設業者向けDXソリューションで業種は悪くなく、業績も伸びています。久々にまさにB級レベルと言えそうなIPOという評価です。

私の一発目の初値予想は1,500円 (想定価格比: +570円/+61.3%)としました。

BBスタンスはB評価としました。第一弾の初値予想は1.5倍レベルで1,500円としています。地合いが良ければ1,500円までは余裕で買えるという初値買い勢では買えないという吊り上げ現象が起きて1,500円超え、地合いが通常モードでも1,000~1,500円の初値は見込めそうですね。12月1日の12月のスタートIPOというのはタイミングが良く、どちらかというと好発進側に期待したくなる上場タイミングです。

いろいろな分野でのDXソリューションでSaaS提供のIPOは今後もまだまだ出てきそうです。数年前から成長分野の一つとしてIPOでも数多い業種になりますが、まだまだ特色のあるサービスや特化型サービスで伸びている企業は多そうですね。今後も似たようなIPOで上場後も伸びていく企業が沢山でてくることに期待したいです。

BRANU(460A)のIPO新規上場情報
↑是非、みなさんの初値予想も投票してください!
ピタリ賞でAmazonギフト券が当たります。