ビックカメラの優待が届きました。
先日、コジマ電気との合併で大きく取り上げられましたね。
優待もコジマ電気でも使えるようになれば幅が広がりそうです。
ちなみに今回からビックカメラの優待は年2回になっています。
株価対策としては、長く持つ人が増えるような施策ですので有効に思えます。
こんな感じのチラシが入っていて長期保有優遇にも書かれていました。
この銘柄はauカブコム証券 で一般信用が使えますが、
枚数的になくなりやすいです。
逆日歩は前回は40円(MAX800円)でした。
最大逆日歩でも1株の場合はお得ですが、多く取得すると逆日歩が怖くなります。
制度信用でクロスするなら優待キャッシュバックが使える
GMOクリック証券がオススメです。
⇒証券会社手数料比較一覧
もっと見やすくパワーアップする予定です。
株主優待タダ取り(クロス取り)の実績一覧
↑優待取りの一覧結果を年別にして見やすくしました。今後の参考にどうぞ
>株価対策としては、長く持つ人が増えるような施策
同時にクロス対策にもなっているというか。(笑)
7581なんかも同様の優待制度に変えてますね。
「最近の株価下落で長期用に何株かもってもいいかな?」
という誘惑に駆られますが、優待なんていつ無くなるか分かりませんからね。
「優待があること」自体が無くなった時の株価下落要素をはらんでいるとも考えられます。
やはり優待目当ての(長期)保有は私にはできないです。
一つ関係ないんですが、IPOの結果一覧表で分割が考慮されていない?ようです。
お宝銘柄発掘に過去の銘柄を見ていたんですが、
「KLabやブレインパッドってこんなにひどい銘柄だっけ?」
と現在値(差分)を見てフト思ってしまいました。
実際には分割しているようです。
よろしくお願いします。
私も長期保有する気にはなれないですね。
正直殆どの銘柄が落ちていっては消えている感じですものね。
全体的には新しいものが出たり増資などで全体の株価は
持ちこたえていますが、いくつ消えてなくなった銘柄があるか・・・
IPOの分割の件は実は私の方でも確認していました。
何かの時期で補正を掛けないといけないのですが、
どこから分割のデータを入手してそれを反映させるかがまだ考えていません。
結論的には初値を変えなきゃいけないんですが、
そうすると初値の時の値がおかしくなるんですよね~。
ちょっと考えます。IPO銘柄は分割も多いですし、
せっかく一覧にしているのだから正確になるようにいたします。
to doとして入れておきますね。