10月IPOの新規承認ペースが速く、これで9月のIPOに上旬で数が並びました。他にも噂されている銘柄もいくつかありますし、9月よりも賑わう10月になるかもしれません。分散されるというのも良い傾向です。

ムービン・ストラテジック・キャリア(421A)のIPO新規上場情報

事業内容が「有料職業紹介事業」と漢字でお固く書かれてますが、今流行りの「コンサルティング・ファーム」ですね。最近は高学歴の就職先として本当にコンサルティング・ファームに行きたがる社会情勢のようです。

想定価格は1,990円。主幹事は大和証券です。
吸収金額が想定価格ベースで46.3億円で、東証グロース上場の中規模IPOです。

公募5万株で残りが売り出しのIPOなので、またファンド出資のコンサル会社のイグジットIPOかと思いきや、既存株主は一族会社みたいな感じで業態と株主構成がマッチせず、なかなか興味深いです。まさに波が来ていると感じますね。

事業系統と見ると「人材紹介サービス」がメインで、高学歴で能力のある経営コンサルタントを抱え、人材紹介するというビジネスになります。高学歴の人が自分で起業したり、大企業に行くのではなく、コンサルファームに登録してそこから就職に行く形が増えているのでしょうか?

市場規模について書かれていました。年々、ホワイトカラー人材紹介の市場規模は拡大。10年で2倍ぐらいには成長してそうという状況です。大企業に高学歴の人が進んでいくような世の中ではなく、外部で市場価値を高めて入っていくという形、そして大手企業に染まりたくはないという人が増えているのかもしれません。賢い人ほど戦略的なムーブを取りそうです。

サイト登録者の属性内容が興味深いでしょうか?学歴で早慶以上、GMARCH相当以上で半数超え、まさに学歴社会の上位層が好んで選んでいるのが分かります。個人的には厳しい競争社会を勝ち抜いて、さらに社会人になっても競争社会で勝負するというのは本当に生きてる幸せを感じるのか?謎に感じる所も多いのですが、一般的にはコンサルで能力発揮がベストルートというのが、今の頭の良い人の考えなのでしょう。

ムービン・ストラテジック・キャリアさんの強みに関してです。コンサル黎明期から情報発信などし続けていることで、業界の重鎮レベルとのことです。業界の変遷すら知り尽くしている感じで、ここにきてコンサルが流行って上場まで来た感じでしょうか?個人的にはこういう会社が上場した頃が、ちょうど旬の時期で、これからは業界はあまり伸びないのでは?と思ったりするのですが、どうでしょうね?

業績です。売上は急成長はしてないようですが、利益は引き続き伸びています。やはりこれから成長期待と言うよりは現状で儲かるビジネスという状況と見て取れます。IPOとしては売出しも多いので、普通にIPOディスカウントを意識してBBスタンスを考えたいところかもしれません。

IPOファン的にはコンサル業界はややお腹いっぱいかもしれませんが、腕組・高予想PERが乱立してIPOしていた時期に比べると、実のある企業が増えている気もしますね。

ムービン・ストラテジック・キャリア(421A)のIPO新規上場情報

初値予想もお願い致します。

IPO初値予想、読者予想の結果と投票所