昨日は10月の新規承認が2件ありました。上場観測のあったプライム大型IPOのテクセンドフォトマスク(429A)も出てきて、10月IPOはかなり大所帯ということになりそうです。現時点で10銘柄ですが、同時上場なしと奇跡的にバラついています

BJC(440A)のIPO新規上場情報

エステサロンへの化粧品販売で設立しました。針入りファンデーションなどを売っているところで、韓国コスメブームなどで、一気にヒットしたでしょうか?福岡本店ということで、韓国に近い文化をうまく流行らせた印象です。

想定価格は2,035円。主幹事はSBI証券SMBC日興証券の共同主幹事です。
吸収金額が想定価格ベースで161億円で、東証グロース上場では規模が大きめのIPOです。

目論見書を見ていきましょう。

目論見書の最初にいきなり売上高の推移という面白い構成となっています。ここ5年ほど、高い水準でバク売れしてますよ!ということを言いたいのでしょう。化粧品で2つのヒット商品があります。

1つ目はまつ毛美容液「soaddicted」です。今かなり伸びている商品で現時点でブランドシェア一位を取っているのが自慢となります。化粧の最終段階をつくるような商品でしょうか?

そして針入りファンデーションの「SPICARE V3」シリーズです。少し前からピーリング化粧品的なものを聞くようになりました。肌にわざと刺激を与えて、自己再生機能?でツルツル肌になるようです。肌ということでいたそうですが、チクチクとした感じはするようですね。個人的には大丈夫なの?とか大変そうというイメージが有るのですが、K-POPアイドルの肌艶みると、ああいうのになりたいというのは良く分かります。

ファンデーションとスキンケアの両立をしているというのは面白いと思います。ニードルファンデというのが果たしてスキンケアとして正しいのか?というのだけが疑問ですが、みんなやってるから不安はないというのが今の現状かも知れません。

流通チャネルに特徴があって、「美容室/エステサロン」といたプロフェッショナルチャネルのみ流通させています。比較的新しい技術の化粧品だと思いますので、プロっぽいところのみで流通させて、しっかり信頼と安心をもってもらうことは大切で、このあたりはうまいなぁと感じますね。多くの商品を訝しげに比較する人はターゲットにせず、とにかく信頼できる人やブランドを信仰するタイプを狙っています。

株主還元についても書かれていました。配当性向50%を目指すと高い水準です。化粧品系なので株主優待も気になりますが、流通チャネルの動きを見ていると、あまり株主だからといってチャネル外のところで商品を配りたくないような印象もあります。ただし、株価上昇策の一つとしては十分使えますので期待はあるでしょう。

最後に業績です。2つのロングセラーヒット商品を手掛けていることで順調に儲けています。代表として上がっている商品以外にも、現代人の興味や悩みにマッチした商品開発と売り方が上手な会社という印象です。薬機法や景品表示法などで何か少し引っかかることも、いつか出るかも知れない脆さも感じますが、リスクとしては可能性「低」で表記されていますね・・・。

株主上位2社はVCで、今回4割弱を放出します。公募0で売出しオンリーというIPOでオファリングレシオも50%と高く、初値狙いのIPO参加者からすると嫌気されるIPOになります。もともと化学セクターのIPO自体も初値的には伸びない印象があるので、10月IPOは数が多くなり、さらに吸収金額の大きさも見ると過度な初値期待が難しくなりそうなので、BBスタンスまでに良く考えたいです。

SBI証券SMBC日興証券の共同主幹事とうことで当選期待は高いです。当たりやすさを考えたら初値が伸びるIPOであって欲しい願望はあります。

SBI証券主幹事ではSBIネオトレード証券もしっかり申し込んでおきましょう。


SMBC日興証券はIPO参加には必須とも言える証券会社です。当方も何度もお世話になっています。

BJC(440A)のIPO新規上場情報

初値予想もお願い致します。

IPO初値予想、読者予想の結果と投票所