LIFE CREATE(352A)のブックビル期間が4/09 (水)に始まります。
かなり相場が荒れている状況で、IPOもブックビル時点では評価がしづらくなっていますね。
仮条件は1,110~1,250円 (変動率:-15.9% ~-5.3% 超弱気 )です。
主幹事は大和証券とSBI証券の共同主幹事です。仮条件はここ最近の地合いも考慮してか大幅に下げてきました。
仮条件から20%超えの可能性の文言はありませんでした。ただし、仮条件変更の可能性はあるようです。
BB期間 | 開始: 2025/04/09 (水) ~ 終了: 2025/04/15 (火) |
---|---|
公募価格決定 | 2025/04/16 (水) |
購入申込期間 | 開始: 2025/04/17 (木) ~ 終了: 2025/04/22 (火) |
上場予定日 | 2025/04/24 (木) |
・初値予想、BBスタンスを更新しました。
⇒LIFE CREATE(352A)のIPO新規上場情報
まず今の相場の波乱状況を考慮しないで純粋にIPOスペックでいつもの通りに考えると、業態はフィットネススタジオ運営でかなり地味系。成長力も疑問符がつき、また売り出しが多くイグジット臭もするIPOです。吸収規模も50億弱は大きく感じるでしょうか?初値高騰要件に該当する条件はすくなく妙味に欠けるIPOという評価になります。
社長が前川 彩香さんという女性の方で、従業員もほぼ女性、事業内容も女性をターゲットとしており「なでしこ銘柄」としては盛り上がりそうです。社長さんは北海道出身ですが、すすきのの高級クラブで若くしてママとして働いていたという異色の経歴の持ち主です。輝く美しさがそのまま出ているような方で、事業成功に導かせそうな魅力は持っていますね。
2023年に上場したGENDAも上場時は公募割れでしたが、その後株価は躍進しており、同じような期待をかける人もいるかも知れません。結局は、公募参加は魅力が薄そうだけど銘柄自体の魅力は判断が人それぞれになりそうという印象です。
私の一発目の初値予想は1,250円(想定価格比: -70円/-5.3%)としました。
BBスタンスはC評価。初値予想は1,250円で一先ず仮条件の上限価格としました。公募参加の魅力には欠けるという判断で、パスして良さそうという評価になります。D級評価ほどのあからさまな悪い評価は控えますが、これといってセールスポイントも見当たらないというのが、改めてBBスタンス更新時の評価になります。
相場も大きく変動しています。上場時の4月下旬は落ち着いているかも知れませんが、それでも上場後の対応で十分間に合うのではないかと感じます。第一印象でもC級評価でしたので、評価的には今の関税ショックの動きでさらに割り引いてはいませんが、外部環境も含めて「休むも相場、じっくり様子見」なんて時期が、IPO投資ではあってもよいのではと感じています。
パスするつもりでもSBI証券のIPOチャレンジポイントゲット目的の申込みはしておきたいですね。
⇒LIFE CREATE(352A)のIPO新規上場情報
↑是非、みなさんの初値予想も投票してください!
ピタリ賞でAmazonギフト券が当たります。