サイプレス・ホールディングス(428A)のブックビル期間が9/24 (水)に始まります。
仮条件発表日とBBスタート日が同じでBB期間は短めです。申込み忘れに注意ですね。
仮条件は690~710円 (変動率:-11.5% ~-9.0% 超弱気 )です。
主幹事は大和証券です。仮条件は約1割引程度の弱気設定になっています。
なお、公開価格が仮条件の上下20%超えの可能性に関する文言はありませんでした。
BB期間 | 開始: 2025/09/24 (水) ~ 終了: 2025/09/29 (月) |
---|---|
公募価格決定 | 2025/09/30 (火) |
購入申込期間 | 開始: 2025/10/01 (水) ~ 終了: 2025/10/06 (月) |
上場予定日 | 2025/10/08 (水) |
・初値予想、BBスタンスを更新しました。
⇒サイプレス・ホールディングス(428A)のIPO新規上場情報
このところの株式市場の地合いの良さを考えれば仮条件設定は上限想定価格ぐらいにしてくるかと思っていましたが、かなり引き下げてきました。満足の行くような仮条件設定と感じますが、全数売出しで外食小売という初値視点で言えば微妙満載の銘柄だけに判断を惑わせそうです。
ストックオプションの行使価格が729円ということを考慮しても、それよりも安い価格設定は随分お得感を感じます。ここは素直に安く買えるようになったと受け取りたいですね。
私の一発目の初値予想は850円(想定価格比: +70円/+9.0%)としました。
BBスタンスはC評価としました。初値予想は850円で、もともとの楽観シナリオで第一弾予想として考えていたものです。第一弾の初値予想はプラスにしていますが、公募付近や公募割れの決着も十分あり得るということでC級評価にしています。しかしながら、初値売りだけを考えずに参加するなら非常に買いやすくなっているIPOと言えそうです。
初値上昇期待だけで参加はできませんが、上がっても下がっても中長期の視点さえ持てば参加しやすいIPOとも感じます。ここ最近は外食小売系の上場企業が株主優待なども含めて人気が高いですので、IPO時にややディスカウントの形で買えるのは美味しいかも知れません。
大和証券主幹事ですので委託幹事になる大和コネクト証券も含めて、忘れずに参加しておきたいですね。9月末で忙しいタイミングですので、微妙感覚だと申し込まない人も多いかもしれません。
⇒サイプレス・ホールディングス(428A)のIPO新規上場情報
↑是非、みなさんの初値予想も投票してください!
ピタリ賞でAmazonギフト券が当たります。