FUNDINNO(462A)のブックビル期間が11/19 (水)に始まります。
株式投資型クラウドファンディングプラットフォーム側が先に上場ということで悪い意味で話題ですね。

仮条件は600~620円 (変動率:+5.3% ~+8.8% 超強気 )です。
主幹事は野村證券です。仮条件は下限が想定価格超えと強気設定ですが、想定価格自体がかなりのダウンラウンドです。

なお、公開価格が仮条件の上下20%超えの可能性に関する文言はありませんでした。

IPOスケジュール
BB期間 開始: 2025/11/19 (水) ~ 終了: 2025/11/25 (火)
公募価格決定 2025/11/26 (水)
購入申込期間 開始: 2025/11/27 (木) ~ 終了: 2025/12/02 (火)
上場予定日 2025/12/05 (金)

・初値予想、BBスタンスを更新しました。
FUNDINNO(462A)のIPO新規上場情報

仮条件発表時に売出し数の増加も発表されています。価格上げて売出し増やすのは初値視点でややマイナス評価ですね。さて、FUNDINNO(462A)に対する評価ですが、新規承認発表後から当方のサイトの読者予想では個人投資家の怨念とも言えるような低評価が溢れています。それほど、甘い言葉に踊らされたという不信感が募ってしまっている状態です。やはり一つでも案件からグロース上場を出して、結果も出ている証明が欲しかったところでしょう。

そんな中、自社の上場も急かされてダウンラウンドでの上場はLose-Loseともいえ、なんとも残念な気持ちです。年初にFUNDINNO(462A)に出資した側からすれば、上場した後に1,000円超えないと掴まされた気持ちになるでしょうし、今のところ全てが掴まされた状況です。最後に上場時参加組がどうなるか?を判断するIPOになりそうです。売り抜け感強いけど、安値になっている株をうまく扱えるかが勝負ですね。

私の一発目の初値予想は745円 (想定価格比: +175円/+30.7%)としました。

BBスタンスはC評価としました。第一弾の初値予想は1.2倍程度を想定して745円としました。プラス初値になる評価です。1.2~1.5倍ぐらいの初値になりそうなスペックと感じているので、通常ですと740~930円ぐらいのレンジで予想していますが、今回はさすがに上場することで不信感の露呈が強いのが上場後の業績に響きそうで怖いです。普段であれば上場企業としてサービスに安心感が出るのが普通ですが、今回は逆パターンになっています。

逆転の発想をすると上場時の不信感がMAX状態であれば、上場後にプラットフォーム上で取り扱った案件がうまくイグジットすることが増えれば、上場時に安く買えたことがラッキーという評価のIPOになりそうです。こういうことも想定すれば、深入りはしなくともIPOファン的には少し参加したい欲は出てきますね。

FUNDINNO(462A)のIPO新規上場情報
↑是非、みなさんの初値予想も投票してください!
ピタリ賞でAmazonギフト券が当たります。