ジグザグ(340A)の初値結果です。3月IPOの最終戦となりました。最終アノマリーに期待したいところでしたが、その期待に応えるような地合いに感じられない状況でしたね。日経平均も大幅安で、全体的に様子見ムードの1日となっています。
初値売りでプラス5.3万円です。公募当選者の方、おめでとうございます。
【ジグザグ(340A)】(公募価格1,500円)
初値:2,030円(公募比: +530円/+35.3%)
高値:2,199円
安値:2,002円
終値:2,080円
出来高:2,664,600株(公募売出総計:753,400株)
初値は2,030円でした。大きな目安がロックアップ解除ラインの1.5倍2,250円とすると、初値2,000円強はやや弱めの結果と言えるでしょうか?初値が付いてからも初日はどちらにも行きそうな不安定な内容ですね。方向感がないのでセカンダリーとしては入りにくく、結果的に様子見情勢が続きそうです。出来高は公募売出総計の3回転強となります。
これで3月の上場が全て終わりましたが、超大型のJX金属も無事に通過して結局、公募割れ銘柄は1銘柄という内容です。IPOの地合いがパッとしないと言われ続けている状況の中で、上出来の結果と言えると思います。上場ラッシュといえば、上場ラッシュになったものの結局、後半に偏って2社同時上場が重なりでも最大だったので、思ったほど分散傾向はなかったかも知れません。
今後も、程よい上場スケジュールでコンスタントにIPOが行われる方が結果はプラス方向に働くと思いますので、主幹事証券さんにはうまく上場予定を組んでほしいですね。これで3月の上場が全て終わったので、直近IPOの見直し買いなども定番なのですが、今年はそれほど狙い目と感じる銘柄はないかも知れません。当方の評価からすると期待外れの銘柄もありますが、下手に銘柄推しはここでは止めておきます(笑)
⇒【IPO初値結果一覧表】上昇率、損益、その後の値動きなどチェックに
初値結果はチャートなどを載せてまとめて記事にしたいので速報は遅いですが、
黒澤のX(旧ツイッター)では初値速報を流しています。
https://twitter.com/96funnews
X(旧ツイッター)使っている人はフォローして頂ければ幸いです。
今回はピタリ賞はでませんでした。
読者予想的にもやはり2,250円ぐらいは行ってほしかった感触でしょうか?ロックアップ解除ラインを超えれば「上場ラッシュ中に強い」「3月最終アノマリー」のダブルコンボで、セカンダリーが上値追い勝負に出てたかも知れませんね。
皆さんの初値予想が役に立っています。引き続き、初値予想をお願い致します。