株主優待情報
・次回の株主優待権利日は?
権利日:2022年05月31日
権利付き日:2022年05月27日
逆日歩日数:
1日
オススメ証券会社(抜粋)
掲載証券会社の中から少しだけ紹介
2017年度 みんなの株式 ネット証券ランキング手数料部門【第1位(5年連続)】2017年IPO取扱開始!
使いやすい取引画面と、格安手数料。株主優待クロス取引にオススメ
手数料業界最安水準!取引ツールもFXで培った使いやすさ。さらにIPOも取り扱い!
使いやすさが抜群の証券会社。IPOは完全平等など初心者・個人投資家に優しい
トレーディングツール「マーケットスピード」が大人気、楽天で使えるポイントも貯まる。
国内株式個人取引シェアNo.1。手数料争いも常に最低レベル。基本口座に最適。IPOポイント制あり。
⇒全証券会社一覧を見る
FX口座情報
FX口座まとめページ
FXTF MT4で高次元のトレードが可能。多数の「オリジナルインディケータ」を搭載。
MT4業界最狭水準スプレッド、コスト重視派が認める約定力、シストレ口座に。
取引ツールの使いやすさNo.1。完璧な約定とスリッページなしで大切な機会を逃さない
楽しい食べ物系キャンペーンが人気の口座。もちろんその他のサービス面も優れているが、やはりキャンペーンにハマる!
⇒全掲載サービス一覧を見る
アーカイブ
プロフィール

IPOやFX、その他お得な情報などを書いていこうと思います。みんなが見やすいようなブログつくりを目指します。
写真は「黄金の女神像」毎日見ればいいことあるかも?
黒澤のIPO当選履歴
2022年度、差益+245,100円
2021年度、差益+901,400円
※ 差益は取引手数料を考慮していません。
※ 全て初値売りをしたシミュレーションです。裁量配分等、抽選と違う方法で入手した結果は掲載しておりません。
アーカイブ
サンヨーホームズ(野村HT)、サントリー食品(みずほ・日興・大和)に続き、やっと当選したIPOがメディアドゥです。MONEXでの当選は初めてですが、希少価値のあるIPOが当たったのは公平抽選のお蔭だと思ってます。
日経平均も大幅に上昇してきて、IPOも活発になってきたので、初値売りの注文を出しました。初値がいくらになるのか楽しみです。
11月から年末にかけてのIPOが多く、弱小投資家としては資産の配分に苦慮しています。できれば年内に何件か当たりたいものです。
マネックス証券での当選おめでとうございます。
そうですね。私も「じげん」を頂きましたので、続けていれば公平感を感じると思います。多分、初日には値がつかないと思いますが12月IPOha売りどきもちょっと考えちゃいますね。
セカンダリも大忙しの月でしょうね^^
ボーナスとは言いませんが、それぐらいはIPOで分けて欲しいですね。