萩原工業(7856)の株主優待が到着しました。
100株でオリジナルカタログギフトです。3年未満で1,000円、3年以上で2,000円相当です。
優待到着は1月16日頃でした。配達は普通郵便でした。
当方はなんとか端株が効いて3年以上の2,000ポイントとなっています。逆日歩リスクを取って制度信用でクロスして見事に880円付きましたので、2,000円相当になってよかったと届いて感じました。
なお、クオカードを選択するには「1701」の1,000ポイント向けを何口にするかによって、2000Pなら2口入れればクオカードが2000円一枚で送られてくるようです。
逆に言うとクオカード1,000円分、1,000円分の商品をもう一口といった選び方も出来ます。岡山県の特産品で欲しい物があればクオカード以外を選んでも良さそうですが、私は結局クオカード一択でした。
どれぐらいの人が他の優待を選んでいるのか少し気になりますね。感覚的にはクオカードにしてマツモトキヨシで必要な日用品を手に入れるのが、一番利用価値としては高い消化方法かなと思います。
追記)2月24日頃に申し込んでいたクオカードが到着しました。広告なしのギフト柄クオカードでした。
逆日歩は前回は8.8円(MAX8.8円x1日)でした。10月優待は数が少ないので目立つなと思っていたところのMAX逆日歩です。長期適用がないと得はほぼない結果ですね。記録では初めてマックス付いたことになりますが、高逆日歩の次の年は落ち着くことが多く、次年度がどういう結果になるか楽しみではあります。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ