メック(4971)の株主優待が到着しました。
100株保有で1,000円相当になります。1,000株以上では2,000円分ですね。

優待到着は3月25日頃でした。

メック(4971)の銘柄情報

4971_202112_14971_202112_2

広告柄ではないのでもし金券ショップに売るのなら、こちらの広告無し銘柄を売るのが優先ですね。少しだけ買取額が違うショップが殆どです。

お米券・ギフト券・クオカード・図書カードなど株主優待で貰える金券系の消化法

最近は頑張って500円の券面のクオ・カードから消化していますが、なかなか減らないですね。コンビニや書店、マツモトキヨシで頑張っていますが、いずれの店舗でも一枚づつ機械に通すので時間がかかり非常に申し訳なく思います。

キャッシュレス決済ではPay払いなどに慣れていて最早ローテク?な磁気カードを面倒に感じてしまいます。株主優待も電子ギフト系が増えていますので、転売対策や発行コストも考えたらクオ・カードPayとか他のポイント残高などに変更してくれると嬉しいかもしれません。

これまでクオ・カード優待を出してきた企業は変更するぐらいなら、株主優待を取りやめる場合のほうが多いかもしれないので、贅沢は言えないところですが・・・。

メック(4971)の銘柄情報

逆日歩は前回は0円(MAX32.8円x5日)でした。当方は最近1,000円以上の額面価値ぐらいから優待を取るようにしていますが、それでもなかなか500円のクオ・カードが消化しきれない状態です。コロナ禍で利用する機会が減っているのも一因、他のキャッシュレス決済のほうがお得だったり有効期限切れるポイントが出てくるのも一因ですね。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

 株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ