インテージホールディングス(4326)の株主優待が到着しました。
400株で2,000円相当のオリジナルカタログです。
優待案内到着は2月16日頃でした。配達は普通郵便でした。
インテージの優待は200株まではクオカードが確定。400株からはカタログギフトで選択ができます。また400株までは優待の額面価値も比例しますので400株取得がおすすめかも知れません。
2,000円相当の選択できる商品を見ましたが、やはり金券系一択でしょうか?「ジェフグルメカード」「花と緑のギフト券」「クオカード」となると優待族的には「ジェフグルメカード」回収が一番優れていそうです。
最高効率消化はすかいらーくの優待券払いの500円からはみ出したものをジェフグルメカードで払ってお釣りを貰うという「優待飯、現金お土産付き」という最強コンボですね。
おこめ券・ギフト券・クオカード・図書カードなど株主優待で貰える金券系の消化法
そういえばジェフグルメカードの「ジェフ」ってなんだろう?飲食系だからシェフがなまった?のとか思って調べてみました。なんと日本フードサービス協会(発行母体の会社)が通称「JF/ジェフ」らしいですね。Japan Foodの略ですか・・・。
追記)3月28日に普通郵便にてジェフグルメカードが届きました。500円券4枚追加で、4回分のすかいらーく系列お会計時に使いたいと思います。有効期限もないので財布に忍ばせておくと便利です。
逆日歩は前回は付きませんでした。12月優待になりますが、それほど知名度がないのか?今のところ逆日歩は低いですね。このままジェフグルメカード補給優待として活躍して欲しいところです。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ