【株主優待】アサヒグループホールディングス(2502)の優待案内到着!株主限定ビールなど!
アサヒグループホールディングス(2502)の株主優待案内が到着しました。
12月のビール優待の一角になります。
優待案内到着は3月9日頃でした。配達は普通郵便でした。
⇒アサヒグループホールディングス(2502)の株主優待関連情報
アサヒはミステリアスな株主限定ビールがあるから良いですね。案内の段階ではミステリーなラベルなしというのがまた興味をそそられます。
清涼飲料水・食品詰め合わせセットも、ちょうど同時期に届いたキリンと比較すると同じ1,000円相当なのに、アサヒのほうがいろいろあってチョイス的には欲しくなる工夫がされていると思います。
一先ず、1~3までの選択肢を家族で分けて全部貰えるようにして楽しもうと思っています。
⇒アサヒグループホールディングス(2502)の株主優待関連情報
逆日歩は前回はつきませんでした。12月優待は逆日歩日数が多くなることからMAX逆日歩危険度が増します。そのためか?逆にあまり付かないという現象もありますね。こればかりは心理戦なので優待クロスごときにリスクは負えないという人が大半でしょう。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ
最近のコメント