フジ(8278)の株主優待は2022年4月のリリースにて制度変更が発表されています。
変更後は2月末権利の1回限りですが、今年だけ特例で2月権利として11月にも優待が届きます。
その案内が到着しました。
どうやれ前回選んだコースと同じものが届くようで、私はPB商品ですので11月下旬に商品が届きそうです。気になるのは8月末権利の隠れ優待だったカレンダーが届くかどうかですね。
恐らく8月末には継続保有一年以上で米を贈呈というのを残しているので、8月末に単元株以上持っていればカレンダーが届くのではないか?と思っています。
2023年以降はフジはどうするか迷いますね。優待内容の中の商品が地域特産品でどちらかというとマックスバリュの内容に沿ったものとなっておりPB商品がなくなりました。またイオンの優待券は割引券タイプですので人気は高いですが、消化体制としてはよく利用する人でないと需要が高くありません。初年度は様子見が多くまた2022年は逆日歩が付いたので、制度で余裕の勝利になるのでは?と今から予想しているのですが、やはり安全に行けるなら貰ってみるぐらいになるでしょうか?
逆日歩は前回は44.8円(MAX44.8円x1日)でした。経営統合のリリースの時期とかぶってしまい、優待クロスでいつものように制度で取った方は打撃を食らったかも知れません。しかしながら2回届けられると後から決定したので、少し心が救われたかも知れませんね。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ