エイチ・アイ・エスの株主優待が到着しました。
100株以上で割引券2000円分の他に、今回はハウステンボスの割引券も入っていました。
優待券は15,000円以上で1枚使える程度なので正直微妙な優待です。
若い頃は海外旅行にエイチ・アイ・エスを使っていましたが、最近ではエイチ・アイ・エスが格安航空券というわけでもなくなりましたね。もっと安いのはネット専業の方がいいでしょう。そういえば最近上場会社も出てきてましたね。トラベラーズでしたっけ?
ハウステンボスは昔行ったことがありますが、ちょっと新しくなったところを見てみたいですね。
家も売っているみたいですが、悠々自適な生活が出来る空間なんでしょうか?
逆日歩情報ですが前回はつきませんでした。基本優待目的でクロスする人も少ないです。ヤフオクでも高値では売れない覚悟が必要です。
株主優待クロス戦略には下記の証券会社がオススメです。
松井証券、三菱UFJ eスマート証券、SBI証券がネット証券での一般信用売建取り扱いになります。
優待クロス向け、手数料の安い証券会社なら下記をどうぞ。
GMOクリック証券ならクロス取引で210円、優待使えば手数料キャッシュバックです!
SMBC日興証券で信用手数料無料も使えます!
SBIネオトレード証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ