KDDI(9433)の株主優待が到着しました。
カタログギフトの中でも人気の高い優待と感じます。
優待商品到着は6月8日頃でした。
「au WALLET Market商品カタログギフト」 ということでオリジナル性が高いです。全国の名物商品を取り揃えているので、ふるさと納税の返礼品に近い形で選べますね。
私はアイスやハンバーグなどを選択することが多いです。後は冷凍の刺身丼系も手軽で美味しくいいですね。
長期優遇も設定していますが、5年というロングスパンです。一応、長期優遇の設定がなされてから端株を購入しておきましたが、答え合わせが5年後はなかなかしんどいですね。5年もすれば株主優待に対する世間の目線が変わっていることも考えられます。
特に総会のお土産がどんどんなくなっていったように、株主優待は日本独自の少し歪な制度です。本来なら、配当で株主還元すれば全株主に公平に還元できるはずですので、優待ホイホイ的な株主優待はいずれ廃止など危険を伴うと危機感は持っておきたいですね。
個人的には企業の業務と関係ない「クオカード」「カタログギフト」などは危険性が高いと常に感じています。
文中にあるカタログ商品の写真が揃いましたので掲載します。いずれも指定日配達可能です。冷凍品は冷凍庫の余力をしっかり考えて配達日をスケジュールしたいところです。
今回は逆日歩は0円(MAX20円x3日)でした。ここ数年、逆日歩が殆ど付きませんね。貸株している安定株主が多いのでしょうか?一般信用も豊富に出てきて、3月優待の中ではクロスで取得しやすい印象です。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記3つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならライブスター証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ