イエローハット(9882)の株主優待が到着しました。
100株で300円割引券10枚とウォーシャー液引換券です。
優待到着は6月25日頃でした。
割引券を3,000円分消化するには10,000円相当の買物が必要になります。正直、私はそこまで買わないのでヤフオク行きですね。昔はバイクに乗っていたので、この優待を逆にヤフオクで買っていたこともあります。
先日は近くのイエローハットがついに潰れました。ウォッシャー液を交換しに行ったときに完全に潰れる店の雰囲気でしたので、予定通りなくなったなとしか思えないです。
この貰えるウォッシャー液もいかにも安くて普通タイプというのが納得いかないですね。イエローハットがプライベートブランドでもいいので独自の良いタイプ出せば面白いのにと感じてしまいますね。
amazonでは500円程度で売っています。
個人的には泡など残らないタイプへの交換もできるように対応して欲しいですね。結構、ウォッシャー液は欲しいけど1タイプだけならやめとく人多いと思っています。
たまに免許もあるのでバイクに乗りたくもなりますが、正直、自分で持ちたいと思わないのは時代かなぁと思いますね。
逆日歩は前回は4.3円(MAX16x1円)でした。5円程度の逆日歩がつきますね。根強い人気もあるのかもしれません。車用品優待はオートバックスとイエローハットですので、お互い優待内容が悪くならないようにもう少し頑張って欲しいですね。家電量販店みたいに日用品売ったりもし始めていますよね。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ