平和不動産(8803)の株主優待が到着しました。
100株で1000円分のクオカードです。
優待到着は6月26日頃でした。
毎回柄が特徴的な平和不動産です。日本橋兜町をモチーフにしており、今回は時代にのって渋沢栄一ですね。建物の説明なども惹かれます。
お米券・ギフト券・クオカード・図書カードなど株主優待で貰える金券系の消化法
クオカードの金額としては1,000円のものが一番多い気がします。貯まる量も積み重なってきました。高額商品をクオカードで処理するとちょっと大変なので、そろそろ金券ショップに頼るかもしれません。コロナ禍で金券ショップの買取価格が下がっているならキープですね。
平和不動産は議決権行使でお菓子がもらえるのも定番になりました。株主総会の土産を廃止して議決権行使に500円相当ぐらいの電子ギフトなんて導入すれば、企業にも株主にも双方にメリットありそうで、導入企業が増えて欲しいですね。クオカードよりも安くコストが済む方法で株主還元が活発になって欲しいですね。
前回の逆日歩は0.1円(MAX28.8円x1日)でした。気軽に取れる優待の一つかもしれません。議決権行使の隠れ優待も考慮してとっても良いかもしれませんね。ただ、飴は賞味期限切れまで残ってたりもします(涙)
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ