芙蓉総合リース(8424)の株主優待案内が到着しました。
100株で3,000円相当、2年以上なら5,000円相当カタログギフトです。
優待案内到着は6月20日頃でした。
カタログギフトの中で図書カードの選択肢がありますので、ギフト券がほしい方は図書カードの選択が第一になるでしょう。5,000相当のカタログギフトから商品を選択すると、市場価値が5000円以下になる場合が一般的(システム代とか、郵送代などの関係)です。
しかしながら、ちょうど昔優待で貰ったサラダスピナーが壊れたので、カタログギフトを調べていると、さすが5,000円相当のカタログギフトですのでサラダスピーナーは選択肢としてありました。
チリスというキッチンメーカーが出しているもので、なんとAmazonや楽天で見ても6,000円以上で売られています。
思い起こせば、何年も便利に利用したサラダスピナーも芙蓉総合リースのカタログギフトで当時選んだものかも知れません。サラダスピナーに6,000円も出すのか?って感じもしますが、図書カード5,000円よりも市場価値が高いものが、カタログギフトに載っているのだなというのを改めて感じました。
ちなみにオーブントースターも新しいの欲しいなと思って調べたら山善のもので、Amazonで2,980円で売っているものでした。基本は3,000円ぐらいで手に入るものが多そうです。
図書カードを選択する場合でも「お値段判定の目の保養」にカタログをパラパラと通しては読みたいですね。そうしないと重たいカタログギフト貰ってすぐ捨てるのは忍びなくなります。
追記)申し込んだサラダスピナーが6月29日に到着です。1週間程度で届くスピード配達ですね。
追記)定番の図書券も7月2日付で到着。そろそろモネの絵を覚えた人も多いのでは?
なお、長期判定は端株が効きます。リース会社も株主優待をやめるところが増えてしまっていますが、芙蓉総合リースは残って欲しいですね。
逆日歩は前回は16.85円(MAX64円x1日)でした。逆日歩リスクは結構ある銘柄ですので、在庫があるうちに一般信用で取得するのをおすすめする銘柄です。約定代金が高いので早取りは金利が嵩みます。良いタイミングでクロス完成したいですね。私は今回はコスト160円だった模様です。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ