リコーリース(8566)の株主優待が到着しました。
100株で3年以上の保有で5,000円分のクオカードになります。
優待到着は6月28日頃でした。配達は普通郵便でした。
1年未満で2,000円、1年以上で4,000円相当、そして3年以上で5,000円相当ですので3年以上の修行をすれば2.5倍です。これは端株活用などで長期優遇を取りたいですね。券面もギフト柄ですので、チケット屋などで広告柄より高価買取が可能です。
なお、2022年からは端株だけでは長期認定されないと公式に通達がありました。9月の空クロスが必要なので注意しましょう。株価が安定しているので現物でも良いのでは?とも思いたくなりますね。
100株で長期認定をしておいて時折300株で10,000円分のカタログギフトという人もいるでしょう。私は空クロスが面倒と感じる派(クロス取引はお手軽でリスクを下げられるから良い)ですので、株価が下がれば現物に切り替えることも考えています。
お米券・ギフト券・クオカード・図書カードなど株主優待で貰える金券系の消化法
5,000円分のクオカードはコンビニ利用などで使い勝手が良いですね。何枚もクオカードを渡さないで一発で一回のレジを済ますことが出来ます。
逆日歩は前回は10.95円(MAX31.2円x3日)でした。ちょっと逆日歩が高い傾向ですね。なおさら100株現物保有がオススメかもしれまえん。300株でカタログギフトにバージョンアップするというのもクロス量が増えて高逆日歩になる原因かも知れませんね。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ