TPR(6463)の株主優待が到着しました。
100株でお米券3kgになります。なお、今回から長期優遇拡充もあります。

優待到着は6月12日頃でした。配達は普通郵便でした。

TPR(6463)の株主優待関連情報

長期優遇でお米券の枚数が増えるのですが、半期に100株以上保有が必要で最大5年のカテゴリがあります。端株で空クロスは流石に面倒と思いますので、長期狙う方は100株を現物保有でしょう。株価は安定的に上昇していますが、この高い地点で現物買うかどうか・・・という感じですね。

かといってお手頃株価に落ちるのを待っても、落ちた場合は業績も悪いということですので、買い時なんてのは、買う方の都合で考えたほうが良いかも知れません。私はとりあえず毎年3枚貰えるだけでも十分ですので保留です。

おこめ券・ギフト券・クオカード・図書カードなど株主優待で貰える金券系の消化法

「おこめ券」は各ドラックストアで何買っても1枚440円分として利用できることが多いですが、私はコスモスドラックでの利用一択です。コスモスはキャッシュレス決済など使えない分、その手数料を価格勝負しています。そこで、お米券を利用するのが一番価値の高い消化の仕方という判断です。

TPR(6463)の株主優待関連情報

逆日歩は前回は5.4円(MAX20円x3日)でした。私はここの優待は10年ぐらい皆勤賞で取っていますが、振り返ると最初に100株現物持ってたほうが株価も上がって良かったなぁとなりますね。クロスはリスクを抑えられるもののチャンスも逃しているなぁと感じる瞬間です。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記3つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

その他に下記の3つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ