平和不動産(8803)の株主優待案内が到着しました。
100株以上で3,000円相当のギフトが選べます。百貨店のものなので質が良いですね。

優待案内到着は6月24日頃でした。配達は普通郵便でした。

平和不動産(8803)の株主優待関連情報

シンプルなカードタイプで後ろにIDやパスワードなどが載っています。カタログの中には「北海道特集」というのがあって、ここでじゃがいもや玉ねぎのセットが選べますので、私は野菜補充として使わせて頂いています。

7月に申し込んでも、秋頃の10月以降に届くのでタイミングは気をつけたいですね。

後は適当な日持ちしそうなグルメギフトが丁度よいでしょうか?平和不動産はこの他にも議決権行使で菓子折りが届きますので、実質4,000円ぐらいの価値のあるものが何かしらで貰えます。

平和不動産(8803)の株主優待関連情報

逆日歩は前回は付きませんでした。7月1日に株式分割2分割があります。優待内容が変更になっていて200株以上で現在の3,000円相当、500株以上で5,000円相当です。少しだけ拡充となっていますが、次回からは100株ではなく200株というのに気をつけたいですね。こういう銘柄は長期的に現物保有の方が良いかも知れません。資産株になりやすいので、超不景気になった時に買えるかですね。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券三菱UFJ eスマート証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記4つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

三菱UFJ eスマート証券 口座開設

その他に下記の3つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ