ツルハホールディングス(3391)の株主優待が到着しました。
100株で2500円分の金券タイプの優待券500円券x5枚です。
優待到着は8月13日頃でした。
同時に株主優待カードも到着しています。ツルハのアプリにも登録できる案内が来ていましたね。なお、優待券の方は返送することでカタログギフトなどに交換することも出来ます。私は普通に優待券を利用しています。
なお別送で長期優遇の1000円相当の商品券、アンケートに答えて500円の商品券も届いています。合計で4,000円相当が100株で手に入っていますね。
ツルハドラッグはお気に入りのドラッグストアの一つですが、激しいドラッグストア戦国時代の中にあって、北海道の雄がどれぐらい今後伸ばせるでしょうか?中部地方のスギ、九州のコスモス、そして中央?の「マツキヨ+ココカラ」連合とまさに戦国時代ですね。
なお、2021年の売上高トップはウエルシア(東京)で、こちらはイオンのイメージが強いですね。モール内では独占していて強いです。
ロードサイドに店舗が多いツルハドラッグですが、最近はあまり特色が感じられません。個人的にはせっかくの北海道からの進出ですので、北海道の特産品なども置くような面白みも欲しいですね。
逆日歩は前回は1.65円(MAX103.2円x3日)でした。株価が高く最高逆日歩が恐ろしい優待です。なお10年前ぐらいからは株価は数倍にもなっていますので、ドラッグストアの可能性を信じて現物で持ち続けている人が本当の勝者ですね。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ