TAKARA & COMPANY(7921)の株主優待案内が到着しました。
100株以上で1,500円相当のギフトになります。Payにする場合は1,200円相当です。

優待案内到着は8月7日頃でした。配達は普通郵便でした。

TAKARA & COMPANY(7921)の株主優待関連情報

 

優待の案内と同時に黄色い紙で優待廃止のお知らせが入っていました。物流コストとか公平性とか書いてますが、えらべるPayなんてのも用意しているわけで、優待廃止に関してあまり納得の行かない内容にも見えます。

特に長期優遇措置がされている優待銘柄のいきなりの優待廃止は悲しいですね。

なくなるものは仕方ありません。気を取り直して優待申込みを行いますが「株主番号」が必要になるので配当金計算書など捨てないように注意しましょう!

私は商品はいずれも微妙だったので「えらべるPay」にしました。何かのPay払いに充当したいと思います。

ただ、Pay勢も増えすぎると管理が大変ですね。現金払いは減ったものの色々なところに中途半端なPay残高が増えています。

ネットで申し込んでから1週間ぐらいでeギフトが届きました。メールアドレスにリンクが届きます。

選択できるギフトポイントやPayは色々ありますが、使用頻度的に無難なPayPayを選択しました。クリックして最後にPayPayアプリが入っているスマホでQRコードを読み込めば残高が増えて終了です。

株主優待でeギフト系は増えてくれると便利だと思うのですが、タカラカンパニーはせっかく導入したのに株主優待が終了。非常に残念な状態ですね。

TAKARA & COMPANY(7921)の株主優待関連情報

逆日歩は前回は4.75円(MAX38.4円x1日)でした。結構、高逆日歩の常連で取りにくさもあったので、簡単に取れない時は別にいいかぐらいに思っていた銘柄なのですが、それでも無くなると寂しいです。ここを頑張って取りに行ってた人が分散されてしまうのも厄介ですね。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ