アース製薬(4985)の株主優待が到着しました。
100株以上で2,000円相当の商品詰め合わせになります。

優待到着は9月27日頃でした。配達はゆうパックでした。

アース製薬(4985)の株主優待関連情報

内容物は4品。どれも使いやすいものです。

  • バスクリン(粉の入浴剤)
  • 温泡(小分けタイプの入浴剤)
  • 排水口のぬめり取り
  • 冷蔵庫の消臭剤

の4点です。涼しくなってきたので、ここで入浴剤が届くのは良いタイミングですね。またBARTHの割引クーポンも入っているので、質の高い入浴剤を安く手に入れたい人もお得です。

なお、2026年6月権利からは1年以上の保有要件が必要になります。年2回あるので、連続取得と端株で株主番号維持が効きそうですが、いつか取り忘れたりしそうで、今後は届かないときも出てきそうです。

手軽に貰えたら嬉しい日用品ですので、手間が増えると自分で買うか、もう要らないという人も増えそうです。

アース製薬(4985)の株主優待関連情報

逆日歩は前回は0.2円(MAX40円x1日)でした。特に12月の逆日歩が高くて要注意の銘柄でしたが、優待要件が変更になったので、今後は6月も12月も低逆日歩が続くことになるのか?に注目ですね。2025年12月分までは1年要件縛りないので、変わらぬ傾向となりそうです。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券三菱UFJ eスマート証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記4つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

三菱UFJ eスマート証券 口座開設

その他に下記の3つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ