アクシアル リテイリング(8255)の株主優待が到着しました。  
北陸地方の企業ですので優待券はそちらの地方向け、基本はクオカード優待ですね。

優待案内到着は12月6日頃でした。配達は普通郵便でした。

アクシアル リテイリング(8255)の株主優待関連情報

8255_202209_18255_202209_2

100株で優待券なら1,500円分、クオカード1,000円分になります。多くの方は額面価値が低くても使い勝手が良いクオカード目当てで優待をいただく感じでしょうか?

おこめ券・ギフト券・クオカード・図書カードなど株主優待で貰える金券系の消化法

届くクオカードも広告なしのギフト柄ですので、チケット屋でも買取価格が高く現金化もしやすいと言えそうです。私はクオカードは値段が下がらない本か、マツキヨでの消化でゆっくりと使っていますが、残念なことになかなか減りませんね。

最近は本もネットで買ったほうが割引が多かったり、電子書籍のほうが安かったり便利なので本当にクオカードの使用範囲へ狭まっていると思います。普段はコンビニにあまりいかないのですが、コンビニのほうが利用価値が高くなっている気もしますね(オリジナルの商品が質が高い)

8255_202209_38255_202209_4

追記)年が明けて1月25日頃にクオカード現物が到着しました。1000円相当のクオカードのために申し込みが必要など少し面倒ですが、コツコツと貰っておきたいところです。

アクシアル リテイリング(8255)の株主優待関連情報

逆日歩は前回は3.9円(MAX26.4円x3日)でした。3月・9月の優待はたくさんあるので若干後回しになりやすい優待ですが、こういう銘柄もクオカード優待を出してくれていることに感謝です。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

 株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ