丸大食品(2288)の株主優待が到着しました。
200株以上で優待向けの特別ロースハムが到着します。
優待到着は11月8日頃でした。配達はゆうパックでした。
ゆうパックのチルド便で届いたのですが、当方の家に届くときにかなり多くの別宅向けの優待品を郵便局の人は持っていました。丸大食品の優待ハムを貰っている人は全国でかなりの量になりそうですね。まさにお歳暮優待です。
近年、食料品の値上がりが凄まじく、この優待は3,000円相当と書かれていますが、内容は同じものが届いています。もともとギフトセットの商品なので単価が高目に設定なのでしょうが、実際にこのレベルのハムをギフトで贈るのはまだ3,000円程度なのかは謎ですね。
|
楽天で人気の高いところで3,000円弱の商品だと上記レベルになります。ロースハムは350gですので結構ボリュームありますね。
毎年、丸大ハムとプリマハムのハム優待を年末に頂いて、ヒロセ通商の優待ラーメンなどに入れて年末年始を乗り切るのが定番の行事になっている気がします。この恒例行事が続くように食料品などの値段がもう少し安定していて欲しいところです。
逆日歩は前回は15.2円(MAX15.2円x1日)でした。久しぶりにMAX逆日歩で高逆日歩ハムになってしまっています。過去のデータを振り返ると2021年もMAXで14.4円の逆日歩です。200株が必要なので、今回は3,000円を超える支払いとなっており、正直高級ギフトハムは年始になったら半額以下レベルの安売りもされる商品ですので、手数料合わせて1,000円以上は払いたくないなぁと感じますね。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記3つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ