ゴールデンウィーク中に銀行のATM手数料系で改悪がありました。こういうリリースって政治と一緒で多くの方が休みのときに出してインパクトがないようにしていますが、ドケチ精神の人にはすぐ掴まります(笑)新生銀行さん、お世話になりました。
新生銀行は今までATM手数料がどこでも無料だったので、生活口座としてATM手数料を気にすることなく使えたので便利でした。そのため、私の生活基盤の銀行口座として活躍していました。
2018年10月以降はステージ制となり、通常口座で1回108円の出金手数料がかかります。ということでゴールドまでステージを上げておけば今後も変わりません。
一番要件として緩そうなやり方は常に100万以上の残高になるように余裕を持って円普通預金を入れておくことでしょうか?生活口座として引き落とし口座にしている場合は、余裕を持って預けておくことで対策はできそうです。
ただ、100万あればIPO申し込んだり、株主優待ゲットしたりしたいと思うのが、私達、小口投資家の考えです(笑)。100万円を人質にするなんてもったいないという人も多いでしょう。
あまり細かいことを気にせず、生活口座を違うネット銀行にする代替え案としてはソニー銀行 MONEY Kitか住信SBIネット銀行あたりが有力です。
どちらも特徴としては回数の条件はありますが、ATM手数料無料が特に条件なく使えます。月に何回も出金はしないと思うので、どちらの口座もコンビニATMで気軽に引き出せて便利です。その他、振込手数料無料などもありますので生活口座として利用していれば、ネット購入などで振込しか出来ないところでも振込手数料の節約ができます。
私の場合は、振込手数料節約のために両口座をすでに持っていました。
特に住信SBIネット銀行はSBI証券とブリッジできるので、すぐにIPO申込資金に回せたりするので便利です。ただ、逆に生活口座にするには投資残高と混ざってしまうのでメインには据えにくいので、切り分けるならソニー銀行 MONEY Kitを生活口座としてまとめたほうが良いかもしれません。
これ当方の新生銀行のキャッシュカードなのですが、黒単色の上の部分が剥げて白色になってきています。よくここまで使い込んだなぁと思っています。
やはりATMを利用するのに108円とはいえ手数料を気にしたくはないので、何かしら対策は打とうと思っています。新生銀行のサービス復活は流れ的には厳しいと思いますが、またせっかく長く利用した口座ですのでとりあえず様子見です。最近は利用すればTポイントが貯まるような仕掛けで頑張っているみたいです。