全国保証(7164)の株主優待が到着しました。
クオカード優待です。1年以上で5000円相当なのですが、こちらは端株保持が効きません。

優待商品到着は6月25日頃でした。

全国保証(7164)の銘柄情報

7164_202003_17164_202003_2

毎度、簡易書留でクオ・カードが届きます。他の株主優待は封筒にさらっと入っていることを考えると書留なのはありがたいですが、受け取りに人がいないといけない手間がありますね。

1年以上で5,000円は大きいですが、個人的には3,000円相当でも十分です。クオ・カード優待は最低1,000円以上のものからクロスするなど考えますので、引き続き3,000円のクオカード優待を続けて欲しいところです。

業績悪化などでクオ・カード優待は廃止されやすいですので、この日本の変な習慣が今後も続くように祈るしかないですね。日本人は贈答品とか好きな文化ですので、意外にしばらく日本株文化として株主優待は残ると思っています。

お米券・ギフト券・クオカード・図書カードなど株主優待で貰える金券系の消化法

問題は消化を上手にすることと、あまり優待族がはしゃぎすぎないことだと思っています。飲食店や小売店で自慢気に得した感を出すのは、私は実は嫌いで、「いつもお世話様です」という感じで支払うことが多いです。

全国保証(7164)の銘柄情報

逆日歩ですが前回は15円(MAX29.6円x1)でした。1,500円は結構痛い逆日歩が付いています。2年連続で高い逆日歩ですので引き続き警戒される銘柄になりそうです。この状況見ると来年は落ち着くかも知れません(あくまで予想です)。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならライブスター証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

 株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ