明光ネットワークジャパン(4668)の株主優待が到着しました。
人気のクオカード優待ですが、優待変更で寂しくなりましたね。
優待商品到着は11月21日頃でした。
業績悪化で配当据え置くことを優先した結果、株主優待は金額を半額にしています。そのため、当方は中途半端な1500円相当で2枚頂きました。
昔は長期優遇もなく一律で3000円相当のクオカードを贈呈していて人気のあるクオカード優待銘柄でしたが、やはりクオカードを優待にしているところは削る場合は動きが早いですね。
段階的に優待内容が悪くなっているのが明光ネットワークです。ただ、それでもすぐに優待廃止にしなかったのは頑張っている方かもしれません。世の中の流れ的にはコロナ禍もあり、優待見直しを考えている企業は多いでしょう。
株主優待は日本独自のガラパゴス的なものではあります。私はこれからも残ってほしいと思っていますが、過度なクロスの争奪戦や過度なツイッターなどでの自慢は控えたほうが良いとも思っています。
ですので、今後も淡々と到着報告で済ましたいところです・・・。ところでクオカードはかなり貯まってきていて、どうしようか状態です・・・。子供がもう少し大きくなったら本を買うのに使えるとふんでいます。
前回の逆日歩2.3円(6.4円x1日)でした。逆日歩自体は2~3円弱付いていますので、100株でもし500円相当しか貰えないなら、クロスがあまり意味ない状況になりますね。やはり額面価値1000円以上は欲しいです。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ