スズケン(9987)の株主優待案内が到着しました。
100株以上で3,000円相当の自社商品から一つです。

優待案内到着は5月16日頃でした。配達は普通郵便でした。

スズケン(9987)の株主優待関連情報

私はここでいつも「スズケン だしの素」を選択して、毎日のだし汁ように便利に使ってますが、これは量がすごくて270包入っています。いち家庭の1年分相当になります。我が家では余るので、親世帯にもプレゼントしています。もともと介護施設などで便利に大量にだし汁作るために開発されていますね。

他の選択肢もたまには良いかも知れません。石鹸もかなり大量に届きそう。お茶や健康茶が500mlx24本です。梅干しに青汁と、いずれも健康的というか施設で良く使われそうな商品群ですね。

スズケン(9987)の株主優待関連情報

逆日歩は前回は0.25円(MAX40.8円x1日)でした。自社商品系なのでそれほど人気にはならず、逆日歩も軽微。比較的取りやすい優待となっています。こういうのをボチボチ楽しみながら貰って利用するというのが気軽でよいですね。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券三菱UFJ eスマート証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記4つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

三菱UFJ eスマート証券 口座開設

その他に下記の3つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ