2023年も大晦日になりました。最終日ということで振り返り記事でも書きたいと思います。

今年は日経平均のチャート一つをみても株式市場は上昇した一年になります。世の中的には物価高が非常に意識される状況になっていると感じている人も多いでしょうが、とりあえず相場に参加している人は儲かった人が多かったのでは?と感じる一年です。

X(旧ツイッター)などでは今年の投資パフォーマンスがポストされる時期ですので、多くの方が高いパフォーマンスを流しているのかも知れません。流しているのかも知れませんと私が書くのは、私はそういった情報をあまり流すこともないし、人のパフォーマンスに関しては全く気にならない性格をしています。というのは昔にある有名な本を読んでから、人の儲けを気にしなくなりました。

ジャンル : その他
価格 : 1,320円(送料込/税料込)クレカ対応
レビュー : 4.61/5(23件)

となりの億万長者です。新版で2013年出版なので、もっと古い本になると思います。中身はアメリカの富裕層の研究をしていたところ、「金持ちそうに見えて金持ちでない人たちも多く」「逆にそこな辺にいる普通の人(となりの人)が実は億万長者な人が多い」という部分に注目して、そういった人たちの特性を調べています。私はこのブログを始めた初期の頃(2007年あたり)はこういった本をよく読んでいました。

もし、古い本だし読んだことがない、ここ最近のXなどでの他人のパフォーマンスが気になるという方はこういう本を読んでおくと良いでしょう。豪邸に住んでいるとか高級車買ったとか本当にどうでも良くなりますよ。「レクサスはカローラにLのロゴつけてるだけと揶揄しているのは強烈に覚えています」

私はこの本を読んでからずっと「となりの億万長者」タイプを目指して来ました。別に裕福に暮らすのに普通でいいんですよ。日本で生まれたら、もうかなり普通にやっていれば億万長者になれるラッキーな感じなんだと思います。

となりの億万長者をみていると「橘玲氏推薦」となっていることから橘玲さんを知ることになると思います。

ジャンル : その他
価格 : 781円(送料込/税料込)クレカ対応
レビュー : 4.04/5(23件)

 

黄金の羽根の拾い方も面白いと思います。人生うまく生き抜く方法を探すだけで、黄金の羽根を拾うルートがありますよね?的な感じです。美味しい情報とかの嗅覚が鋭くなるかも知れません。私もこの本などを読んでマイクロ法人的なものを作ったと思います。

橘玲さんはこういった「金と社会と幸福」的なテーマで多くの本を書かれていて、何冊か同氏の本を読むと理解が深まると思います。私も図書館で何冊か借りて読んだ時期がありました。内容がかぶる部分が多いので、最初は図書館で借りると良いでしょう。

ジャンル : 倫理学
価格 : 1,650円(送料込/税料込)クレカ対応
レビュー : 4.4/5(5件)

 

最終的には幸福の資本論あたりが体系的にまとまっていて、手元においておくと迷った時に道標になるかも知れません。人それぞれ求めているものって違うよなと感じます。

今年はXの方で、昔読んだ本で「人の気持ちや考えは絶対に分からないんだから、自分の気持ちを良いようにすれば問題ない」的なことを書いてある本でなんだったか?聞いたところ有名な「7つの習慣」に載っているという回答をいただきました。

ジャンル : 倫理学
価格 : 2,420円(送料込/税料込)クレカ対応
レビュー : 4.67/5(12件)

 

7つの習慣は社会人になりたての頃に上司から部下に贈ると良い本として流行っていた記憶です。私が最初の社会人で働いていた企業は、そんな雰囲気は全くありませんでしたが、流行っていたころに私も読んでいて、今はかなり記憶から飛んでいるので、年末年始など、まとまった時間にもう一度読み直したいなぁと思いました。こういった何度読んでも良い本系は家においておくと理解が深まりそうです。

FCE Holdings(9564)のIPO新規上場情報

7つの習慣と言えば2022年にFCEHDが上場していることから決して古いものではないことになりますね。ここの出版社が多くの関連書籍を出していますので、今でしたら読みやすそうなものから読んでみたり、「王道プラス1」ぐらいな感じで本を読むとよいでしょう。

株主優待で図書カードをたくさん保有している人は、最近は楽天ブックスでも図書カードが使えます。今回、リンクを楽天ブックスにしていますが、書籍を買うなら楽天ブックスで図書カード払いを覚えておくと、今後の図書カードの消化も捗ります。それ以外はクオカード消化に近くのクオカードが使える本屋に送ってもらうと良いでしょう。

思い返せば、私が大学で学んだことと言えば、最後教授に「とりあえず本をたくさん読んでおくと良いよ」と言われ、あまり私は本を読むのは得意ではなかったのですが、それ以降、少しでも本を読んだ経験は役に立っていると感じることがたくさんあります。最近はインターネットで情報が溢れまくっている世の中で、その膨大な情報から必要な情報だけを取り出す技術が必要と言われている世の中ですが、正直、ネットを見るより本を読むことをするだけで、「膨大な情報から必要な情報だけを取り出す」ということが出来ているのかも知れません。

たまには立ち止まって「実用書」でも良いし「小説」でも良いので、時間を掛けて本を読む体験をするのが良いのかも知れないなぁと感じる2023年の年末です。


なんだか本の紹介記事みたいになってしましました。話を株式市場など投資の話に戻しましょう。

2023年は最初に述べた通り「多くの方が儲かった年」になっているのでは?という感想です。2024年の相場見通しなどが年末年始の話題としてたくさん出てくるでしょう。見通しはなんぼでも書けますが、実際にどうなるかは誰にも分かりません。ようはなるようにはなるので、皆さん自身が、どうなってもいい方向に持っていけるように行動できる準備をするのが大切なのかも知れませんね。

テーマ的なものは

  • 新NISAがスタート
  • インフレ物価高が続きそう
  • 米国金利は下げに転換?日本は0金利政策解除?
  • 戦乱の世の中の落ち着きは?

あたりが大まかなところでしょうか?結構株価が上がるのではないか?と予想する人が多そうです。確かに見通し的にはそんなところですが、逆に下がるとすればショック的な下がり方になりそうなので、ショックが来ても耐えれるように注意して進む的なことになりそうで、まぁ、結局は例年と同じやん!と思いますね。私はいつまで経ってもチマチマ稼ぐタイプですので、平常運転で進んでいきたいと思います。

なお、私は2022年までに投資ではない別のところで大損をしていまして、その財産は全く取り戻せていませんので、しばらくは試練の年が続いています。やはり慣れない大勝負はしちゃいけないなぁと人生の良い経験になっています。といいつつ、2023年は少し暗号通貨関連に足を突っ込んでいます(笑)

SUZUWALK(スズウォーク) とは?ワンコとお散歩して報酬も稼げる?Move to Earn!

上記のMove to Earnを始めたら、いろいろ仕組みを理解したので、それ以外のGameFi関連を試しています。SANDBOXとか日本だと上場会社のクルーズあたりがXENOとかスタートさせています。日本でも「遊んで稼げる」が少し一般的に2024年はなるのではと思っています。その後、規制とかいろいろ入って過熱感がなくなるぐらいまで見通しています。過熱感が出ればそこで抜けようというせこい作戦です(笑)

2024年も、どうぞよろしくお願いいたします。