IPOの新規承認がピタッと止まっていますね。2023年は1月IPOもあって、次は2月にSBI証券主幹事のIPO登場と年初から好調と思えましたが、ソラコムが上場申請の取り下げなどもあり、3月IPOが全然出てくる気配なく寂しい状況です。

iponenbetu202302

IPOは2009年をボトムに改善、その後緩やかに増えていて、今は年に100件弱というのが定番です。

【IPOサマリー】2001年以降のIPO情報を一覧、グラフ表示

ipotukibetu202302

月別でみると一番IPOが多い月は12月、そして次が3月になります。その3月のIPOの新規承認の時期に入っているのに全然IPO新規承認が出てこないのはなんだか不安になりますね。

2月も本来はもう少しIPO件数が伸びてもいいのに結局1件になりました。

IPOが新しく出てこないとIPO情報の記事更新などもないので寂しいですが、今年はIPOセカンダリー記事を充実させることを頑張りたいと思います。

kurosawanote

IPOセカンダリーに関しては完全にnoteの方に分けて掲載していこうと思っています。基本的なセカンダリー戦略の色々な考え方は無料で紹介して、個別銘柄に関しては有料記事にして提供します。

今までIPOを15年近くブログやサイトで紹介してきて、当然セカンダリーに関しても毎IPO見てきていますし実際に取引している銘柄もあるのですが、無料の記事で「考え」「作戦」などを書くのは躊躇われるものがありました。

コロナ前で、お忍び的に黒澤という名を隠してIPO勉強会的なものに参加したり、黒澤ということでオフ会に参加したこともあったのですが、思っている以上にIPOに関しては当方のサイトを参考に見ている方がいて、あまりセカンダリー戦略を表に書きたくないという気持ちが働いていました。さらには「うまくやれば他人の買いも誘えるのではないか?」と提案してくる人もいましたので、無料で記事を書くことが怖かったというのもあります。

もちろんIPOのセカンダリー戦略を書いても、そんなにばっちし的中なんて難しく、毎回当たった外れたなんてことを言われるのも嫌でした。ただ、長期的に見ればセカンダリー投資でいろいろな作戦を駆使してうまく儲かる行動を取ってきたという自信もあります。

noteというプラットフォームを使えば、このブログサイトから切り分けて考えをまとめて書けるし有料にしたい部分(読みたくない人は見れないようにしたい部分)も自由に書けると気づいたのはnoteが上場したおかげかも知れません(笑)

2023年はじっくりと各銘柄に対してセカンダリー戦略をどう取るべきか?考察して記事を書いて反省することで、より実力を上げて皆さんにいい情報を提供できるようになりたいという思いです。

引続きIPOに関しては「IPO初値予想の参考」と合わせて「セカンダリー戦略の参考」として黒澤のサイトを活用して頂ければ幸いです。また、個別の有料記事はかなり格安ですのでジュース代のつもりで気軽に読んで頂ければと思います。記事を見ながら自分のセカンダリー戦略との違いや、こういう方法もあって失敗や成功してるんだなという体験を積んでもらえるとお金を払っただけの価値は得れると思っています。

https://note.com/96fun