サイバーソリューションズ(436A)のブックビル期間が10/07 (火)に始まります。
IPOスケジュール的には10月IPO終盤戦の時期に上場となります。

仮条件は1,300~1,380円 (変動率:-5.8% ~0.0% 中立 )です。
主幹事は大和証券。仮条件は上限を想定価格とする普通の設定です。

なお、公開価格が仮条件の上下20%超えの可能性に関する文言はありませんでした。

IPOスケジュール
BB期間 開始: 2025/10/07 (火) ~ 終了: 2025/10/14 (火)
公募価格決定 2025/10/15 (水)
購入申込期間 開始: 2025/10/16 (木) ~ 終了: 2025/10/21 (火)
上場予定日 2025/10/23 (木)

・初値予想、BBスタンスを更新しました。
サイバーソリューションズ(436A)のIPO新規上場情報

社名が如何にも初値高騰しそうな銘柄で、セクターは「情報・通信業」のグロース上場銘柄です。業績もしっかりしていることから普通に人気が出て好結果になりそうと予想できます。吸収金額が40億以上ということで、少し荷持たれ感があるので需給で初値が飛び跳ねるとまでは行かないでしょうか?

事業の中身を見ていると、ITソリューション業でどちらかというと新技術を開発していくというよりかは従来のIT技術で斜陽になって他社が止めてしまうサービスを大手グーグルやマイクロソフトなどにはない、きめ細かいサービスを付随して生き残り戦略という形になります。No.3理論に基づく日本No1.戦略と名付けているようです。また、そこにセキュリティセリューションを加えることで、近年高まりを見せる需要にも対応しています。

私の一発目の初値予想は2,050円 (想定価格比: +670円/+48.6%)としました。

BBスタンスはB評価としました。初値予想は約1.5倍の2,050円としました。BB開始時点では2,000円程度あたりスタートが望ましいのでは?と感じるのですが、こういう銘柄は上場日になると初値が吊り上がって、結局2,500円ぐらいスタートまで上がることも十分あります。2倍には流石に届かない程度で、上に行けばラッキーという公募組姿勢でしょうか?

主幹事大和証券のこういう銘柄は初値がよく伸びるイメージです。ぜひとも、公募株をゲットしたいところですね。委託幹事の大和コネクト証券もしっかりと申し込んで、棚ぼた当選を狙いたいところです。

サイバーソリューションズ(436A)のIPO新規上場情報
↑是非、みなさんの初値予想も投票してください!
ピタリ賞でAmazonギフト券が当たります。